2026年4月25日開催決定!「淡路島うまいもんウォーク50km」で自然・町並み・食を楽しみながらロングウォーキングにチャレンジ

歩いて、味わって、つながる。『うまいもんウォーク』で、健康的に日本の魅力、文化を再発見

株式会社IZANAMIスポーツのプレスリリース

株式会社IZANAMIスポーツ(東京都渋谷区、代表:天羽 賢次)は、2026年4月25日(土)、スポーツイベント『いざ!スポウォーク 淡路島うまいもんウォーク50km』を開催します。スポーツ振興および地域の活性化へ貢献すべく旅行会社や開催地の企業・住民と連携し、参加者に特別な体験をご提供します。

淡路島うまいもんウォーク50kmの魅力

海、山の自然を感じて、フルマラソンの距離をウォーキングしながら淡路島のうまいもんを食べる!

五感を刺激する、ウォーキング×ツーリズム×グルメを満喫する『うまいもんウォーク』第1弾企画です。

豊かな自然を満喫、『国生み神話』の島を歩く島ウォーキング

豊かな自然(海、潮風、山)を感じながら『国生み』の島を歩く”島ウォーキング”は、本イベントならではの他に無い体験が楽しめます。フルマラソンの距離を1日かけて取り組むウォーキングだからこそ、普段の観光では味わえない『淡路島』の魅力を再発見できます。

※写真はイメージです。(第1回 羽田スカイウォーク)

400年以上の歴史ある城下町でレトロなまち歩きも楽しめる

洲本城の城下町は昔の趣を残した小路も多く、歴史ロマンあふれる街歩きが楽しめます。

石垣や白壁の町並み、商家や蔵などが点在し、歩くことで洲本市の歴史を身近に感じることができ、地域の文化や歴史を知る機会となります。

参加者の完歩を様々な企画で応援!

大会にご参加いただく方全員に、完歩を応援する様々な企画をご用意します。

※企画内容詳細は2026年2月頃発表予定です。

地域の名産品を取り入れた、充実の補給食

コース上に設置するエイドステーションでは、地元特産物を使用した補給食をご提供します。参加者には、淡路たまねぎスープを飲み放題でご提供予定です。

※内容は変更になる可能性があります。決定次第順次大会公式HPで発表します。

※写真はイメージです。

はもフライ
淡路牛コロッケ、淡路島ヌードル

参加者、応援者も利用できるシャトルバス・宿泊プラン

神戸三ノ宮発着のシャトルバスプランで淡路島への移動をサポートします。三ノ宮前泊・淡路島後泊の宿泊プランもご用意!淡路島のホテルまたは旅館に泊まって、大会の翌日はゆっくり島内を観光することも可能です。(本プランは、2026年12月5日15:00より受付を開始します。)

※詳細は大会公式HPをご覧ください。淡路島観光ツアーは本企画に含まれません。

大会概要

【大会名】いざ!スポウォーク 淡路島うまいもんウォーク50km

【開催日時】2026年4月25日(土) 7:30 ~ 20:30

【会 場】 スタート:〒656-2225 兵庫県淡路市生穂新島8-6 淡路市防災公園

      (淡路市立生穂新島 運動公園多目的ドーム・フットサル場 横 )

      津名港バスターミナルより徒歩10分

      ゴール:〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1丁目1-17 洲本市民広場

【公式URL】https://izaspo.com/event/umaimonwalk-awaji/

【主 催】 株式会社IZANAMIスポーツ

【共 催】 あわじ島ウオーキング協会

【協 力】 株式会社 日本旅行

【エントリー期間】2025年11月27日(木)~2026年3月31日(火)予定

【種 目】

  (1)42km部門(制限時間10時間)

  (2)50km部門(制限時間12時間)

▼エントリーは下記「スポーツエントリー」よりお申込ください。

 https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/103020

【締切】2026年3月31日(火)予定

    定員になり次第締め切りとなります。お早めにお申し込みください。

当日のスケジュール

7:30     受け付け開始(予定)

8:30~9:30 スタート時間(予定)

       ※ウェーブスタート(50km部門参加者は8:30が最終スタート)

19:30  (1)42km部門 ゴール制限時間

20:30  (2)50km部門 ゴール制限時間(会場閉設時間)


「うまいもんウォーク」とは

株式会社IZANAMIスポーツが企画する「うまいもんウォーク」は、以下のコンセプトをもとに全国へ展開していく予定です。

(1)ウォーキング×ツーリズム × グルメの融合

全国各地で開催予定の『うまいもんウォーク』では、参加者が開催地を歩いて観光し、その土地の魅力、文化を五感で体験します。コース途中で提供する地元ならではのグルメは、歩いた分だけ味わい深く、旅の記憶にも残る満足感を提供します。アクティブに旅を楽しむスタイルとして、新たな観光ニーズの喚起にもつながります。

(2)地域の魅力を発信、県外からの誘客による地域活性化

「うまいもんウォーク」は、スポーツと食を通して地域の観光資源を広く発信し、県外からの参加者を積極的に呼び込む新たな交流の場として期待されます。地域とのつながり、一期一会の出会い、歩いてこそ見えてくる風景などが、訪れる人にも迎える人にもさらなる感動を生み出します。

(3)食材、運営サポーターについて

『うまいもんウォーク』における、”うまいもん”は、地域の食材にとことんこだわり、ウォークにおける応援、サポートは地域サポーターを積極的に活用して、参加者の皆様のロングウォーキングをフルサポートします。


本件に関するお問合せ・公式SNS

うまいもんウォーク大会事務局

E-Mail:info.umaimon@izanami-sports.com

事務局公式SNS:

 Facebook 》https://www.facebook.com/profile.php?id=61559015792806

 Instagram 》https://www.instagram.com/izaspo_news/

今、あなたにオススメ