自然そのもの素材、香りが身体と心をひらく。フレグランスブランド 「Yohaku」 新発売

株式会社日本香堂ホールディングスのプレスリリース

自然の香りが誘う無垢な世界 心身が解き放たれ広がる余白

400年以上にわたる伝統の薫香技術と、香りの歴史と文化を守り、更新し続けてきた日本香堂は、新たなフレグランスブランド「Yohaku」をスタートしました。
「Yohaku」のプロダクトはすべて、自然そのものの素材と香り。日本の各地で丁寧に育まれたヒノキ、クスノキなどの和木、ユズや和ハッカといった果実やハーブの100%天然精油を加え創香しています。自然の無垢な香りや素材がもたらす静寂さや解放感は、わたしたちの心や身体に余白を生み出します。
そしてこの余白は、自由な気分、大胆さ、好奇心と何にでもなり得ますし、じっくりと自分に向き合い調えるためのスペースにもなる。余白を感じることは、とても豊かなことなのです。そのような考えから、ブランド名の「Yohaku」が生まれました。
「Yohaku」を象徴する4つの香り「Sunrise」「Monk Tree」「Hayes Valley」「Moon Jazz」を中心として、アロマオイル、ボタニカルアロマミスト、ウッドカード、ジャパニーズ スマッジ、インセンス(お香)など生活のさざまなシーンで香りと繋がれるプロダクトをご提案していきます。また、ディフューザーやアロマポットなど香りを楽しむためのアイテムも「Yohaku」オリジナルのデザインと、日本各地のクラフトマンシップとのコラボレーションで一つ一つ丁寧につくり、お届けしていきます。
「Yohaku」のディレクションを手がけるのは、住空間、プロダクト、食など生活にまつわる分野を横断し活動する中原慎一郎(ランドスケーププロダクツ ファウンダー)。そして、アドバイザーに天然有機物化学、特に樹木を専門に研究する谷田貝光克先生(炭やきの会会長、木質炭化学会名誉会長ほか)を迎え、ものづくりを行なっています。

■Yohakuの4つの香り

Yohakuのプロダクトのクリエイションには、すべて自然そのものの素材と香りを用いています。特に、古くから私たちの生活のそばにある、和木、果実やハーブといった日本の植物がもつ知恵や香りの良さを見つめ、新たな解釈で取り入れることは、このブランドの大切なコンセプト。Yohakuのシンボルとなる4つの香りは、日本の各地で丁寧に育まれたヒノキ、クスノキ、ユズや和ハッカなどの100%天然精油を加え創香しています。
 

 

​Sunrise

朝日の明るさを感じさせる柑橘と和ハッカの香りに、朝もやに包まれた静かな森をイメージさせるようなウッディやグリーン、フローラルなどの香りをブレンドした、シトラスウッディの香り。
 

 

Monk Tree
広がりと穏やかな心地よさのあるウッディ調の香りに、優しさのあるフローラルな香りをブレンド、さらに神聖な清々しさを持つヒノキやフランキンセンスの香りを加えた、ウッディフローラルの香り。
 

Hayes Valley
陽が段々と西の空に傾きかける頃、どこかで香る藁を模したような懐かしさのある香りや、積み上げられた干し草に夕日が当たるときに感じられる温もりのある香りに、クスノキの爽やかな香りを乗せてノスタルジック感を表現した、ウッディアンバーの香り。

Moon Jazz
夜のとばりが降りたころから始まるディナータイム、大人の香りが漂うひとときをイメージし、温もりのあるフローラルの香りとグルマン調の甘い香り、さらにやや苦みのあるユズの香りをブレンドした、フローラルアンバーの香り。

Aroma oil (ブレンドノート)
1日の始まりの清々しさ、日中の快活な気分、夕暮れ時の落ち着き、そして静まり返る夜。一日中変化をするわたしたちの心と身体に寄り添い、それぞれの時間をより豊かにする4種類のオリジナルブレンドオイル。ヒノキ、クスノキ、ユズ、和ハッカといった日本の植物の100%天然精油を加え創香しています。  【 Sunrise、Monk Tree、Hayes Valley、Moon Jazz  各10mL  各2,750円 】

Botanical aroma mist
4つのオリジナルブレンドオイルをベースにしたボタニカルアロマミスト。植物性発酵エタノール75%配合。手をすこやかに保つ保湿剤が入っています。アロマハンドミストとしてだけでなく、ルームアロマミストとしてもご使用いただけます。【 Sunrise、Monk Tree、Hayes Valley、Moon Jazz  各100mL  各3,850円 】

■日本の植物 ー ヒノキ、クスノキ、和ハッカ
古くから御神木として、また建築材、家具や彫刻づくりなどにも使われてきた日本の豊かな森の恵みであるヒノキ、クスノキ。100年以上の歴史がある日本在来のミントで、食用、薬用と暮らしの中で使われてきた和ハッカ。生活のそばにあり、人々が長く親しんできた和木やハーブが与えてくれる知恵や、その無垢な香りのよさをあらためて見つめ、シンプルに丁寧なものづくりを行います。

 

 

Hinoki(12cones)シャーレ入り2,750円 リフィル1,650円Hinoki(12cones)シャーレ入り2,750円 リフィル1,650円

Incense
厳選した天然のヒノキを豊富に使用した、自然の香りそのもののお香。アロマオイルを塗布して一層豊かな香りを楽しむという使い方もおすすめです。

 

 

Hinoki 1,760円Hinoki 1,760円

Wood card
天然ヒノキ材そのままのウッドカード。ほんのり香るヒノキにアロマオイルやミストの香りを塗布し、お使いいただけます。

 

 

kusunoki 5本11,000円/1本1,430円 Hinoki 5本11,000円/1本1,430円kusunoki 5本11,000円/1本1,430円 Hinoki 5本11,000円/1本1,430円

Japanese Smudge stick
丁寧に育てられた三重県のヒノキ、宮崎県のクスノキの葉を乾燥させて束ねた、初の和木を使用したスマッジ。焚いて立ち上る煙を部屋に漂わせその煙を窓から外へ出し、清浄な空間へ。壁にかけた佇まいも美しいアイテムです。

 

Hinoki 2,750円 Japanese Mint 3,520円Hinoki 2,750円 Japanese Mint 3,520円

Aroma oil (シングルノート)
他の産地のヒノキに比べ、爽やかさや透明感をもつと言われている三重県のヒノキと、欧米のペパーミントオイルより、甘みが少なくシャープな香りの北海道産の和ハッカから、それぞれ抽出したシングルノートオイルです。

■職人の手仕事による、香りを楽しむためのアイテム
Yohakuがオリジナルデザインで展開する香りを楽しむためのアイテムは、日本各地の職人の方々とのコラボレーション。一つ一つ丁寧に作られた、温もりを感じるアイテムです。さりげなく存在感を放つアイテムは、オブジェとしても楽しく空間に取り入れていただけます。

 

 

Kikusumi 3,300円 Egg 3,850円Kikusumi 3,300円 Egg 3,850円

Procelain aroma stone
創業400年以上、日本の磁器の発祥の地、有田のなかでも大外山に位置する「肥前吉田焼」の窯元がつくる磁器製のアロマストーン。「菊炭(切り口が菊の花のような模様になる木炭)」の形と、「卵」の形の2種。オイルやミストで香りを塗布して、パーソナルスペースを香らせることができます。

 

たまご包(for 5 Eggs) 22,000円たまご包(for 5 Eggs) 22,000円

卵つと Tamago-tuto
かつてはとても貴重で、贈り物やお見舞いの品としても使われていた卵。割れないように、そして美しく持ち運ぶために藁で作られたのが「卵つと」。岡山県倉敷市でい草を編みいかごなどを制作している須浪亨商店の編む卵つと。卵の形のアロマストーンを5つ包んで、贈り物にしたり、壁にかけてインテリアにも。

■コラボレート 
224 porcelain (佐賀県嬉野)Item:Procelain aroma stone、Tamago-tuto
お茶所として、また日本でも有数の温泉地としても有名な佐賀県嬉野市で作られる陶磁器・肥前吉田焼。「224」はその小さな産地・肥前吉田に生まれた磁器のブランド。

須浪亨商店 (岡山県倉敷)Item:Tamago-tuto、Japanese Smudge stick
1886年現在地にて創業。古くから藺草の一大産地として知られた岡山県倉敷市にて、藺草の栽培をはじめる。3代目須浪亨が屋号を須浪亨商店とし、花筵の製造販売をはじめる。4代目の逝去により2005年に廃業する。2015年より5代目須浪隆貴が祖母より習った藺草の籠、いかご製造販売を須浪亨商店の屋号を使い仕事をはじめる。現在に至る。

日本香堂メッセージ
時代の変局点にあって、人々は、モノより、心の豊かさをより求めるようになりました。そして「自然回帰」、この意味をあらためて捉え直し、思想の中心に据えて行動する人はますます増えているように感じます。
Yohakuが目指すのは、普遍的な価値の追求と、そこから導かれる解放や自由感です。自然そのものを活かし形にするという原点に戻りつつも、時代の文脈を取り込みながら、現代の生活に寄り添うブランドへ。日本オリジンでありながら、グローバルな視点も大切に。自然そのものの素材と知恵、人の想像力と技、それらをできるだけシンプルにつなぎ形にしていく、それがYohakuが大切にしたいものづくりのあり方です。           

中原慎一郎メッセージ
幼い頃から山で遊んできた自分にとって、樹木や草花や昆虫やキノコなど見るもの触れるもの全てが身近で自然でありながらも不思議な存在でした。それをとかく深堀もせずにここまで生きてきましたがようやくその不思議さを知ることの大切さを近年感じてきました。
樹木や草花、植物と大きく総称して言ってますが、人間でも同じですが、それぞれに表の特徴と裏の特徴が複雑に存在します。その表と裏の特徴を知る過程で発見したことを、僕らは歴史の中で学んできたことや出会った技術や発想とうまく組み合わせて、その中でも必要とされるものを吟味して発表していきたいと思います。
現代の効率重視の流れに違和感を感じている人も多くいると思いますが、どのようにそれから離れて思考していくかが鍵になると考えます。このプロジェクトが皆様によき余白を生み出すきっかけとなることを願っています。 

Yohakuメンバー プロフィール
クリエイティブディレクター 中原 慎一郎 Shinichiro Nakahara
1971年、鹿児島県生まれ<ランドスケーププロダクツ>ファウンダー。オリジナル家具等を扱う「Playmountain」、カフェ「Tas Yard」などを展開。2019年より個人での活動として、鹿児島の嘉之助蒸溜所のデザインディレクター、今回発表となる日本香堂の新規プロジェクト「YOHAKU」のクリエイティブディレクターを務める。

アドバイザー 谷田貝 光克 Mitsuyoshi Yatagai
昭和18年栃木県宇都宮市生まれ、東北大学理学部化学科卒業、同大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。米国バージニア州立大学化学科博士研究員、米国メイン州立大学化学科 博士研究員、農林省林業試験場林産化学部研究員、同炭化研究室長、農水省森林総合研究所生物機能開発部生物活性物質研究室長、同森林化学科長。東京大学大学院農学生命科学研究科教授、秋田県立大学木材高度加工研究所教授。同研究所所長・教授、フレグランスジーナル社⾹りの図書館などを歴任。現在は、(NPO)炭の木植え隊理事長、(NPO)農学生命科学研究支援機構理事長、グリーンスピリッツ協議会会長、炭やきの会会長、日本木酢液協会会長、木酢液認証協議会会長、木質炭化学会名誉会長などを務める。

グラフィックデザイナー 大渡 大士 Daishi Owatari
1984年、佐賀県県嬉野市生まれ。服飾大学在学中にグラフィックデザインに興味を持ち独立。飲食業、地方創生業、アパレル事業など携わる。店舗や商品、企業のブランディングのために、デザイン、ディレクションを行う。CIデザイン、エディトリアル、パッケージデザイン、ウェブデザインなど。今回発表となる日本香堂の新規プロジェクト、Yohakuのグラフィックデザインを務める。

調香師(日本香堂)堀田龍志 Tatsushi Horita
1975年大手香料メーカーに入社。1981-82年パフューマーとしてフランス、ドイツ、アメリカなどで研修、1994年海外大手香料メーカーの日本支社に移る。1998年資生堂研究所香料研究室入社。香料研究室の室長や主任調香師(チーフパフューマー)として香り開発に従事、2017年2月退職。同年4月日本香堂入社、現在まで研究室に在籍し各種製品用の香料開発を担当。パフューマーとして40年以上のキャリアを持つ。フランス調香師協会 正会員、公益社団法人 日本アロマ環境協会 顧問、日本調香技術普及協会 名誉理事を務める。

日本香堂 Nippon Kodo
日本香堂は440年間余にわたる伝統の薫香技術を受継ぎ、香りの歴史を担い、文化を守り続けています。「香りある豊かな暮らし」をテーマに、さまざまなライフスタイルを想定しお線香・お香・インテリアフレグランスを中心とした香り商品を製造、開発し続けています。長年受け継がれた伝統技術に、現代の調香師の感性をいかした日本香堂独自の芳香を生み出し、日本の美しい伝統に誇りと尊敬の念を持ちながら、日常に香りが寄り添う魅力をみなさまにお伝えする活動を行っています。

website https://yohaku-fragrance.com
instagram https://www.instagram.com/yohaku_fragrance/

商品に関するお問い合わせ
日本香堂ホールディングス
新規事業開発部 澤谷 文
tel. 03-3541-5355
f-sawaya@nipponkodo.co.jp
www.nipponkodo.co.jp

プレスに関するお問い合わせ
デイリープレス
竹形 尚子
tel. 03-6426- 3201 / 090-1531-6268
naotakegata@dailypress.org
dailypress.org

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。