【未病統計レポート】「多い自覚症状 TOP6」から見えてきたこと

株式会社WELL BE INDUSTRYのプレスリリース

世界に未病産業を創造することを目指す株式会社WELL BE INDUSTRY(本社:東京都渋谷区、代表取締役:花高凌)が独自開発したLINEアカウント上で完結する未病判定ツール”WELL BE CHECK”の統計レポートとなるホワイトペーパー第1弾を公開いたします。https://www.wellbe-industry.com/white-paper

■未病とは
未病とは、健康と病気の間の状態です。

さらに細かい定義としては「自覚症状はないが検査では異常がある状態」と「自覚症状はあるが検査では異常がない状態」を合わせて「未病」としています。そして「病気」とは「自覚症状があり、検査でも異常がある状態」としています(日本未病学会HPより)。

病院においてはいくら自覚症状があっても検査結果に異常がなければ病気と診断されず原因不明として扱われ、放置されてきました。医療における課題は病気にならないとアプローチが難しいという点なのです。そこでこれから求められる領域は、病気になる前の未病段階での健康改善支援で

私たちの狙いは病気の早期発見ではなく、未病段階での健康意識改革になります。

■WELL BE CHECKとは
チェック完全無料、しかもLINEアカウント上で完結する未病判定ツール。5分で終わる50問の問診だけで体と心に関する9項目の指標を見える化できます。

※本サービスは、情報提供のみを行い、医学的アドバイス、診断、治療、予防などを目的としておりません。あらかじめご了承の上、ご利用ください。

WELL BE CHECKのご登録はこちら
https://bit.ly/3dfHYGd

1、WELL BE CHECKのロジック

自覚症状は、体と心からのSOS信号です。このSOS信号の中でも特に顕著な意味を持つ自覚症状を50問抽出し、その組み合わせから考えられる原因を類推します。各自覚症状に関与する各項目にスコアを加算していくことで数値を算出しております。原因から結果を類推するのではなく、結果から原因を類推するのがWELL BE CHECKの考え方です。また紐づくデータは分子栄養学、分子矯正医学、酵素栄養学の文献や著書および諸論文などを参考にデータベース化しております。

※WELL BE CHECKの判定結果は臨床結果に基づくものではありません。あくまで目安とお考えください。WELL BE CHECKの目的は診断ではなく、気づきを与えその後の行動変容へ誘導することです。

2、WELL BE CHECKでわかる9つの指標
WELL BE CHECKでは50問の自覚症状の組み合わせから以下の9つの指標をスコアリングします。

  1. トータルスコア:全体のトータルスコアがわかります
  2. 改善ポイント:​最も大きな問題点がわかります
  3. カラダとココロのバランス:心身の負荷バランスがわかります
  4. 栄養ベーススコア:ベースのビタミンミネラルを摂取できているかがわかります
  5. 必要ビタミン:特に必要と考えられるビタミンがわかります
  6. 必要ミネラル:特に必要と考えられるミネラルがわかります
  7. 脳疲労度:考えられる脳の疲労状態がわかります
  8. 腸内環境スコア:考えられる腸への負荷状態がわかります
  9. 睡眠スコア:考えられる睡眠の質の状態がわかります※WELL BE CHECKの判定結果は臨床結果に基づくものではありません。あくまで目安とお考えください。

■未病の統計「多い自覚症状 TOP6」から見えてくること
WELL BE CHECKの実施者が1000人を突破したためここまで集積したデータの統計解析をした結果明らかになってきたことをホワイトペーパーとして公開いたします。

ダウンロードページ:https://www.wellbe-industry.com/white-paper

1、多い自覚症状TOP6(全体)

  1. こだわりが強いところがある (71.9%)
  2. 他人と比較し、羨ましいと思うことがある (65.3%)
  3. 集中力や記憶力の低下がある (61.8%)
  4. ご飯を食べた後に眠くなる (58.4%)
  5. 甘いものが無性に食べたくなる (58.2%)
  6. 相手の事まで抱え込む癖がある (57.5%)

※WELL BE CHECK統計データ 979名解析(2021年12月9日現在)

◆一番多い自覚症状としては、全体の約7割の方が感じている「こだわりが強い」であった。その程度には差はあるところだが、過度なこだわりの強さは「胃のトラブル」に繋がったり、「セロトニン不足」から引き起こされることがあるため注意が必要である。

◆TOP3-5の自覚症状として「集中力や記憶力の低下がある、ご飯を食べた後に眠くなる、甘いものが無性に食べたくなる」がきている。このことからも「糖質過多な生活をしている方やエネルギー 不足の方」が多い事が推測される。

2、多い自覚症状TOP6(年代別)

◆若い年代ほど「他人と比較し羨ましいと思う傾向」であることがわかる、また、どの年代においても「こだわりが強い」傾向の方は半数以上の割合で存在することがわかる。

◆「集中力や記憶力の低下がある」と感じる方は 40代を超えると上位にきている傾向がある。このことからも40歳を境に「自身の状態に衰えを感じやすい時期」であるということが推測できる。

◆「ご飯を食べた後に眠くなる、甘いものが無性 に食べたくなる」という方はどの年代にも該当しており「糖を代謝する能力の低下傾向やエネル ギー不足の傾向」はどの世代でも課題であること が類推される。その背景には、糖質を中心とした食生活やたんぱく質不足になっている生活習慣があることも想像できる。

3、まとめ
◆年代別に未病データを分析してみると、やはりその年代の自覚症状の特徴が出ることがわかる。特に身体的な不調を感じ始める『40代』以降 への未病改善アプローチはより効果的であることが考えられる。

◆全年齢を通じて「ご飯を食べた後に眠くなる、甘いものが無性に食べたくなる」などの自覚症状を感じている方は多いと考える、このことからも、食生活の偏りの問題は大きいと考えることができる。また、逆に捉えると、これらの自覚症状を「改善できる商材や手段」は全世代よりより注目されることも考えることができる。

■協業パートナーの募集
WELL BE CHECKでは、LINEで簡単に未病の見える化が可能です。現在、登録者が1000人を突破いたしましたが、引き続き増やしていく予定です。そこでヘルスケア関連会社との協業パートナーを募集いたします。ご興味いただいた企業さまはお問合せください。

■循環する未病産業の創造を
株式会社WELL BE INDUSTRY(https://www.wellbe-industry.com/)は、人づくり、ものづくり、仕組み作りからこれからの新しいヘルスケア産業をつくり、『未病産業の創出を通じて、すべての人へ健康を考えるきっかけを提供する』という理念を胸に事業を展開してまいります。

<会社概要>
代表者 : 代表取締役CEO 花高凌
所在地 : 東京都渋谷区渋谷3 丁目6 番2号 エクラート渋谷5F
設⽴ : 2021年9月

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。