「ヘルスマネジメントコネクト健康経営研究所」がスタート

株式会社結城事務所のプレスリリース

この度新規事業として「ヘルスマネジメントコネクト健康経営研究所」がスタートしました。
健康経営とは、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することを意味する言葉です。従業員の健康管理を個人ではなく企業課題として捉え、係る支出を「投資」であると考えます。従業員への健康投資生産性向上や組織活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されています。

また、企業各社が健康経営に取り組むことは、健康な状態で働き続ける人が増えるということであり、「社会保障費(医療費や介護費)をいかに削減するか?」という超高齢化社会の日本が抱える課題解決に貢献する期待も高まっています。

健康経営には組織としての従業員満足度向上や、生産性の向上、コミュニケーション活性、企業イメージの向上など様々なメリットがあるのです。

例えば、企業イメージの向上という点では、現在、経済産業省は従業員の健康管理に戦略的に取り組んでいる企業を「健康経営銘柄」として選定し、公表しています。健康経営に取り組む優良な法人を見える化することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的に評価を受けることができる環境を整備することが可能になります。健康経営研究所が提供する研修コンテンツ等を受講することで、健康経営優良法人の認定申請が可能になる為、様々な企業からのお問い合わせも増えております。

健康経営研究所の佐藤利幸と、葛巻舞香は東北では初となる健康経営ゲーム公認ファシリテーターの資格を取得しました。健康経営の普及を通して「東北の企業を元気に」という想いから、現在様々な企業向けに研修を提供しています。

健康経営研究所所長 佐藤利幸健康経営研究所所長 佐藤利幸

研究所保健室の先生 葛巻舞香研究所保健室の先生 葛巻舞香

健康経営研究所では、「健康経営ゲーム」や「健康チェックカード〜心技体〜」、「ヨガレッチ(ヨガ×ストレッチ)」などを通して、楽しく健康経営について学べる研修コンテンツを提供しています。

例えば、「健康経営ゲーム」は、会社運営を擬似的に体験しながら、個人の健康状態が会社の業績に与える影響を実感できます。ゴールは、会社の業績を上げることですが、同時に役職ごとに個別のゴールも達成しなければなりません。この2つを達成するには、与えられた「資金・体力・精神」という「普段見えない健康資源」を元手にプロジェクトを成功させる必要があります。論理的理解やチームビルディング、組織パフォーマンスの向上にも役立つゲーム研修です。
 

健康経営ゲームの様子健康経営ゲームの様子

実際に体験しながら学ぶことで、個人の健康が会社の業績に与える影響を見える化し、実感できる研修となっています。
健康経営は、まだまだ認知度が低いですが、企業やそこで働く社員に与える影響はとても大きなものであると考えます。働き方や生産性の向上が重要視される現在の日本において、健康と経営の両立はすごく大事なものであり、両者のバランスをどう維持し、企業価値を向上させていくかが問われていると思います。健康経営研究所は、健康経営の普及活動を通して、地域社会の発展に寄与していきたいと考えています。

健康経営の研修を受講してみたい、もしくは健康健康経営優良法人の登録はしているものの、具体的になにを実践したらよいのか悩んでいるという企業様は、お気軽にヘルスマネジメントコネクト健康経営研究所まで問い合わせください。

※「健康経営 ®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。/「健康経営ゲーム ®」は、株式会社SUDACHIの登録商標です。

【お問い合わせ先】
ヘルスマネジメントコネクト健康経営研究所
担当:佐藤 利幸
ホームページ:https://health-management-connect.com

 

 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。