電気湯(墨田区京島3-10-10)にて白鷹町(山形県)とのコラボ「遠くの近くをみつめる」を開催。白鷹町の日常をお風呂から感じられるような展示・販売が盛りだくさん! 12月1日(日)まで。
株式会社エイトカンパニーのプレスリリース
四季折々の豊かな自然に包まれた山形県白鷹町と、東京都墨田区京島にある銭湯「電気湯」が、このたび初の地域連携企画「遠くの近くをみつめる」を開催します。期間は11月17日(日)から12月1日(日)まで。電気湯では、白鷹町の日常や特産品を、都心にいながら体感できる展示や特別販売を行います。
待合室エリア
待合室では、「出張白鷹町道の駅」と題し、地元の名産品が並びます。
白鷹町のサンファームしらたかさんのお米「雪若丸」や、天童ブルワリーさんのクラフトビール「そよ風ホップ」、やさい畑 i-makeさんのフレッシュなトマトジュースやドライトマトなど、多彩な商品が揃います。また、深山和紙センターさんからは、手作りのポストカードや小物、えびな菓子舗さんからは、「くるみゆべし」や「白鷹つむぎ」など、白鷹町ならではの特産品を楽しめます。
浴室エリア
浴室内では、電気湯副店長・正木健が制作した「白鷹町冒険紀」と、やさい畑 i-makeの土屋明美さんとの特別対談を掲示。
電気湯浴室内新聞『澄むお湯』の特別号として、来場者が湯に浸かりながら白鷹町の魅力と、生産者さんのこだわりを深く感じ取れるような対談記事をご用意しました。※対談記事は、11/20から掲示します
「生りんご風呂」開催!(11月20日(水)、27日(水))
さらに、11月20日と27日の水曜日には、白鷹町産のりんごを使った「生りんご風呂」が登場。
白鷹町で収穫されたが出荷できなかったりんごが、お湯に浮かび、癒しのひとときを提供します。銭湯を訪れる人々に白鷹町の恵みを都心で体験してもらう特別な機会をご提供いたします。
最後に
電気湯は、大正11年創業以来、地域の人々に愛され、育ててもらっている銭湯です。継業5年目の店長大久保は、「暮らすように商う」をモットーに、温かな交流を大切にしています。今回のコラボレーションを通じて、遠く離れた白鷹町の自然や人々の思いを感じていただき、心の距離を近づけることができれば幸いです。
ぜひ、この機会に電気湯を訪れ、白鷹町との特別なつながりをお楽しみください。
開催概要
期間:11月17日(日)〜12月1日(日)15時〜24時
日曜日のみ朝風呂あり 8:00-12:00
定休日:土曜
会場:電気湯(東京都墨田区京島3-10-10)
料金:銭湯の入浴料(大人550円)
※本事業は白鷹町多様な人材還流促進事業の一環として実施します
生りんご風呂
日時:11月20日・27日(水)の 2日間(15時〜24時)
会場:電気湯(東京都墨田区京島3-10-10)
料金:銭湯の入浴料(大人550円)
◾️白鷹町について
(※写真:白鷹町企画政策課 提供)
山形県白鷹町(しらたかまち)は、山形県の南部に位置する自然豊かな町です。最上川沿いに広がり、山々に囲まれた風景が美しいことで知られています。白鷹町は農業が盛んで、特にりんごやぶどうなどの果物、トマトや枝豆などの野菜の生産が盛んです。また、伝統工芸や地元の文化も息づいており、訪れる人々に温かい田舎の魅力を提供します。
<<電気湯から白鷹町への行き方>>
①新幹線+在来線(約4.5時間)
電気湯→京成曳舟駅→新橋駅→東京駅→赤湯駅(新幹線)→荒砥駅
②車(4.5時間)
③飛行機+バス/レンタカー(2.5時間)
電気湯→京成曳舟駅→羽田空港→山形空港→山形駅前→赤湯駅→荒砥駅
◾️電気湯について
大正11創業、墨田区京島にある老舗銭湯。「暮らすように商う」がモットー。
住所 : 東京都墨田区京島3-10-10
営業時間 : 15時から24時まで。※日曜日のみ朝風呂(8時から12時)+通常営業
定休日 : 毎週土曜日
ウェブサイト : https://denki-yu.studio.site/
X(Twitter) : @denkiyu1010
Instagram : denki_yu
お問い合わせ : info@denkiyu.com