第2回「WELL-BEING TECHNOLOGY」 46社・団体48小間が出展

~快適で豊かな社会に貢献するテクノロジー~

株式会社JTBコミュニケーションデザインのプレスリリース

 JTBグループで様々なコミュニケーションサービスを提供する、株式会社JTBコミュニケーションデザイン(東京都港区、代表取締役 社長執行役員:藤原 卓行、以下JCD)と、株式会社加工技術研究会(東京都千代田区 代表取締役社長 荒木 茂雄、以下 加工技術研究会)が事務局を務めるWELL-BEING TECHNOLOGY実行委員会は、2025年1月29日(水)から31日(金)まで、東京ビッグサイトにて第二回「WELL-BEING TECHNOLOGY(略称:ウェルテック)」展示会を開催します。

 公式WEBサイト:https://www.wt.cj-exhibition.com/

◆「WELL-BEING TECHNOLOGY」とは ~ ひとに寄り添う製品・サービスの総合展示会~

 ウェルビーイング社会の実現には、業種・職種を越えた多様なプレイヤーの共創が不可欠です。本展示会では特に“ウェルビーイングにおける環境づくり”にフォーカスし、素材、空間デザイン、センシング技術、ロボティクスなど、多岐にわたる分野の事業開発・製品開発・デザインに携わる方のコラボレーションやコミュニケーションの機会を提供します。

 第二回となる今回は、46社・団体、48小間の規模で開催し、心身状態の可視化や感性価値の評価に関する製品・サービスが一堂に会します。社会的マイノリティに向けたプロダクトが展示される「超福祉特設展示コーナー」(協力:NPO法人ピープルデザイン研究所)や、ピクシーダストテクノロジーズやYume Cloud Japanなどが参加するスタートアップエリアも必見です。

 リアルならではの五感に触れる充実した3日間をぜひ当展示会でお楽しみください。

◆「WELL-BEING TECHNOLOGY」出展者 ~ 注目製品・技術

Yume Cloud Japan 「スタートアップエリア」内

AI分析技術を活用して、脳疲労や自律神経のバランスを30秒で高精度に測定できる新機能を搭載したマインドスケールを展示。睡眠改善などの各種プログラムの提供や、カウンセラーによる伴走アドバイスも充実し、ユーザー個々の心身の健康とパフォーマンス向上を支援する。


認知機能障害のスクリーニングが可能なコミュニケーションロボットの開発を目標として、高齢者との円滑な音声対話・触覚コミュニケーションを実現するAI/アバターロボットを開発。

 AI対話システム、音声と触覚の相互変換・融合入出力のしくみ、音声認知症スクリーニングの要素技術を紹介。


KEAN Health

遺伝子検査サービスchatGENEを展示。自分自身の遺伝的傾向(体質・疾患リスク)を知ることで、より多くの人がそれぞれのライフスタイルや健康について見直すきっかけを提供。


感性AI

 MateriaLinkでは、素材の質感を数値化し、その感性価値を客観的に提示します。

弊社独自のオノマトペを用いた感性実験で得たデータをもとに、プロダクトの最適な質感表現を探索し、感性価値イノベーションを創出。


PLAWORKS「超福祉特設展示コーナー」内

障害者など多様なリードユーザーとの共創からイノベーションを創出する、インクルーシブデザイン・コンサルティングファーム。展示では、「視覚障害者歩行テープ ココテープ」「指差しコミュニケーションパンフレット」を紹介。


◆ 注目のセミナー 

 ウェルビーイング研究の第一人者である慶應義塾大学大学院の前野 隆司 氏より、ウェルビーイング産業が現代社会の様々な課題を解決する可能性についてお話しいただきます。また、国立研究開発法人 産業技術総合研究所の佐藤 洋 氏より、2024年11月に発行されたISO25554に関して、今後のウェルビーイング推進の方向性とウェルビーイング重視社会の実現に向けたキーとなる考え方についてお話いただきます。

◇1月30日(木) 10:15-10:45

ウェルビーイング産業が世界を変える

前野 隆司 氏

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授

武蔵野大学ウェルビーイング学部 学部長・教授

◇1月30日(木) 12:00-12:30

【座談会】素材とwell-beingの関係 ~心地よさの先を考える

田中 由浩 氏 名古屋工業大学 大学院工学研究科 教授

稲盛科学研究機構 フェロー

西村 知洋 氏 東レ株式会社 ウルトラスエード事業部 部長

川合 秀治 氏 株式会社 LIXIL デザイン・新技術統括部 材料技術研究所 所長

 ◇1月30日(木) 14:15-14:30

ISO 25554が拓くウェルビーイング重視社会の未来

佐藤 洋 氏 国立研究開発法人産業技術総合研究所 情報・人間工学領域副領域長

ISO/TC 314/WG4 議長

田中 由浩 氏
佐藤 洋 氏

 他にも、様々な分野からゲストを招聘しウェルビーイングな製品・サービスを取り上げた講演や対談を実施します。様々な業界の取組や最新トレンドを知ることができる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

◆ 1月30日(木) 「ウェルテック・デイ」~ ネットワーキングパーティーを実施

 1月30日(木)(会期2日目) 16時より会場内にて業界関係者によるネットワーキングパーティーを実施いたします。業界を牽引する研究者やウェルビーイングな製品・サービス開発に取り組む企業・団体との、新たなビジネスチャンスやコラボレーションの可能性が広がる場として、異業種・異職種間の交流を促進します。

◇ネットワーキングパーティー

日時:1月30日(木) 16:00-17:00 

場所:WELLTECHステージ(東京ビッグサイト 東5ホール内)

参加方法:事前WEB申込(無料)

※参加条件:あらかじめ展示会来場登録のうえ、聴講申込ページよりネットワーキングパーティーへの参加登録をお済ませください。

◆ 出展者と実践!ダイバーシティ・インクルージョンの会場づくり ~ PLAYWORKS・ピクシーダストテクノロジーズ

 会場内では、「超福祉特設展示コーナー」の出展者、PLAYWORKSの協力で視覚障害者歩行テープ「ココテープ」を床に貼り、障害がある方でも会場を周遊できる導線づくりを試験的に行います。「ウェルビーイングな展示会づくり」をぜひご体験ください。

 超福祉特設展示コーナーの参加者によるトークセッションでは、ピープルデザイン研究所の代表理事を務める田中真宏氏の他、PLAYWORKS、LOOVIC等の出展者が登壇します。本セッションでは、どの方向から何の話をしているか、高精度かつリアルタイムな発話方向特定と音声テキスト表示を可能にするピクシーダストテクノロジーズ社の「VUEVO」(ビューボ)を使用します。人と人のコミュニケーションをより豊かにするテクノロジーにご注目ください。

【トークセッション】 “超福祉”から捉えるウェルビーイング

1月31日(金)13:00~14:10 ウェルテックステージ

協力:

◆ 展示会をウェルビーイングな空間へ ~ エシカルデザイン・アップサイクル家具を使用

※当展は、「CO₂ゼロMICE®」を利用し会場で使用される電気を再生可能エネルギーに置き換えCO₂を実質ゼロにします。

「CO₂ゼロMICE®」の詳細はこちら:https://www.jtbcom.co.jp/service/energy/co2zero/

◆「WELL-BEING TECHNOLOGY」 開催概要

名称:WELL-BEING TECHNOLOGY(略称:ウェルテック)

主催:WELL-BEING TECHNOLOGY実行委員会  

開催日時・場所: 2025年1月29日(水) – 31日(金)  東京ビッグサイト 東5・6ホール

出展者数:46社・団体 / 48小間 / カンファレンス:15本

公式WEBサイト:https://www.wt.cj-exhibition.com/

入場料:無料(事前来場登録制)

同時開催展:CONVERTECH/新機能性材料展/GREEN MATERIAL/3DECOtech/nano tech

MEMS SENSING & NETWORK SYSTEM/SURTECH/TCT Japan

ENEX/DER・Microgrid Japan/再生可能エネルギー 世界展示会 & フォーラム

Offshore Tech Japan/InterAquaを含む14展示会同時開催

◆株式会社JTBコミュニケーションデザイン (JCD) 会社概要

所在地:東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング12階

代表者:代表取締役 社長執行役員 藤原 卓行

設 立:1988年4月8日

URL :https://www.jtbcom.co.jp/

◆株式会社加工技術研究会 会社概要

所在地:東京都千代田区神田岩本町1-23

代表者:代表取締役社長 荒木 茂雄

設  立:1973年4月22日

URL  :https://www.ctiweb.co.jp/

◆展示会に関するお問い合わせ先

株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部 トレードショー事業局内

WELL-BEING TECHNOLOGY 事務局 結城/内山

TEL: 03-5657-0761

E-mail:wt@jtbcom.co.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。