「ホワイト500白書2024」“無料”発行のお知らせ

人的資本経営の実践としての健康経営

IKIGAI WORKS株式会社のプレスリリース

ホワイト500白書2024

「ホワイト500」認定を目指す大企業の健康経営担当者必見!
IKIGAI WORKS株式会社(代表取締役:熊倉利和)はこれまで中小企業向け「ブライト500白書」を発行してまいりました。この度、皆様からのお声を受けて「ホワイト500白書2024」を発行します。本書では、認定企業が実践する先進的な取り組みを設問ごとにデータで比較。競争力の向上と持続可能な成長の実現に向けて、貴社が次に取るべきアクションが見えてきます。

日本企業の「熱意あふれる社員」の割合はわずか5%と、世界平均の23%を大きく下回る中、この現状を改善する鍵として「健康経営」が注目されています。従業員が働きがいを持てる職場環境を整えることで、企業競争力や業績の向上が期待されます。

「人的資本経営」は大企業にとって成長と持続可能性を実現する最重要課題であり、その基盤となるのが「健康経営」です。『ホワイト500白書2024』では、認定企業の先進的な取り組みを分析。健康経営が企業競争力や経営効率の向上にどう寄与するかを事例を交えて解説しています。企業の成長を目指す多くの皆様にとって、本書が参考となることを願っています。


「ホワイト500白書」のポイント
□ホワイト500企業との比較分析

健康経営度調査票項目に基づくホワイト500企業との取り組みの比較。成功企業の傾向や課題を明確にし、次回認定取得に向けた指針を示します。

□人的資本経営のフレームワークと事例紹介

健康経営を通じた人的資本経営の実現に向けたフレームワークを解説。実際の事例を通じて、成功要因を具体的に紹介。

□地域貢献と健康経営の融合

地域社会との連携による働きがい向上や次世代とのつながりを強化する取り組みを深掘り。地域密着型の健康経営の可能性を提示します。

□次世代と健康経営のイノベーション

大学連携やマーケティングピッチコンペティション2023の事例を基に、新しい世代を巻き込む健康経営のアプローチを紹介。次世代との協働が企業の未来にどう貢献するかを探ります。

□健康経営の未来と共創

Well-Being共創サミットの開催の様子、健康経営の新たな可能性や未来のビジョンを提示。

□ページ数:137頁
□発行人/編集人:健康経営メディアサイト「健康経営の広場」/編集長 熊倉利和

ホワイト500白書2024目次

・ホワイト500白書2024 ダウンロード
下記からダウンロードしてください
https://kenkoukeiei-media.com/h500hakusyo

・お問い合わせ先:

IKIGAI WORKS株式会社
https://ikigai-works.co.jp/

広報担当:緒方保奈美

Email:info@ikigai-works.co.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。