~「健康経営優良法人」の最新トレンドと今後の展望を語る~
エムスリー株式会社のプレスリリース
疾病予防を通じて豊かな未来を目指す取り組み「ホワイト・ジャック・プロジェクト」を推進するエムスリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:谷村 格、以下「エムスリー」)は、企業の健康経営®を支援する事業の一環として、2025年3月4日(火)にオンラインカンファレンス『GO100サミット vol.3 ~経産省&ANAが語る!「健康経営優良法人」今と未来~』を開催いたします。
本カンファレンスでは、「健康経営優良法人」認定制度を管轄する経済産業省および健康経営優良法人認定事務局(日本経済新聞社)、ならびに「健康経営銘柄2024」に選定された全日本空輸株式会社(ANA)をゲストに迎え、「健康経営優良法人」認定制度の最新のトレンドや今後の展望について発信します。
■ 開催概要
テーマ:GO100サミット vol.3 ~ 経産省&ANAが語る!「健康経営優良法人」今と未来 ~
開催日時:2025年3月4日(火)13:00〜14:30
開催形式:オンラインウェビナー形式
定員:先着400名
参加費:無料
詳細および申込方法:https://at.m3.com/ext/zDLkTP
■主な講演プログラム
講演①:「健康経営優良法人2025」の傾向とトレンド
健康経営優良法人認定事務局(日本経済新聞社) イベント・企画ユニット 企画部長 中井 睦之 氏
講演②:「健康経営優良法人」今後の方針と展望について
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課長 橋本 泰輔 氏
講演③:「健康経営銘柄2024」ANAグループが描く健康経営戦略について
全日本空輸株式会社(ANA)労政部 担当部長 山田 俊樹 氏
※プログラム、講演内容は変更になる可能性がございます
■ 本イベント開催の趣旨
健康経営を進めるなかで試金石となる「健康経営優良法人」。
年々参加企業が増える一方で、深刻化する労働人口減少など社会課題の解決のため、取り組みの質の向上と正確な評価・改善が企業に求められています。
「健康経営優良法人」の認定を新たに取得したい、健康施策を推進して「ホワイト500」「ブライト500」の取得に挑戦したいといった企業様の声にお応えし、本イベントでは制度を管轄する経済産業省と認定事務局(日本経済新聞社)をゲストに迎え、「健康経営優良法人」の最新トレンドや、今後のビジョン・展望についてもお話しいただきます。
また、「健康経営銘柄2024」に選定された全日本空輸株式会社(ANA)にもご登壇いただき、グループを挙げて健康経営に取り組むための「戦略マップ」を、健康経営でトップクラスの評価を受けている企業がどのように活用しているか、事例をお話しいただきます。
「GO100」ウェブサイト: https://go100.jp/
■ 健康を科学する「ホワイト・ジャック・プロジェクト」
「病気の治療を行うこと」にとどまらず、「病気を予防する」ことで、エムスリーのミッションをより上流の段階から実現していくための取り組み。健診結果や生活習慣に基づいて生活者の余命と健康スコアを予測する健康指標「EBHS (Evidence Based Health Score) Life:エビスライフ」と健康診断DXツール「ハピネスパートナーズ」を主軸に展開しています。
公式ウェブサイト:https://m3comlp.m3.com/lp/white-jack-project/concept
■ エムスリー株式会社
エムスリーは2000年以降創業で最初に日経225銘柄にも選ばれており、国内33万人以上、世界約650万人の医師が利用するプラットフォームを活用し、日本、世界の医療の変革にチャレンジしています。「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、不必要な医療コストを1円でも減らすこと」を事業の目的に掲げ、より良い医療の実現に向けて、私たちは努力し続けています。
※「健康経営®」は特定非営利法人健康経営研究会の登録商標です