WEBサイトの祭典「Studio Design Award 2024」でアウェアファイのコーポレートサイトがアウトカム賞に選出されました

リニューアル後の指名検索数が約2倍に増加し、サービスが着実な広がりを見せた点を評価

株式会社Awarefyのプレスリリース

株式会社Awarefy(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO 小川 晋一郎、以下「アウェアファイ」)は、当社コーポレートサイトが2025年2月7日に発表された「Studio Design Award 2024」にて「アウトカム賞」に選出されたことをお知らせいたします。

株式会社AwarefyコーポレートサイトTOPページ

「Studio Design Award 2024」は、ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio」を使用して制作されたWebサイトの中から、創造性と技術力を競うアワードで、今回で5回目の開催です。

現在のアウェアファイのコーポレートサイトは、株式会社neccoと共に制作したもので、2024年5月にリリースしました。

本サイトのアウトカム賞への選出理由は以下の通りです。

なんと、リニューアル後の指名検索数が約2倍に増加し、サービスが着実な広がりを見せたという、株式会社Awarefyのコーポレートサイト。

大胆なグラフィックと球体を活かしたビジュアル設計、Lottieアニメーションによる軽やかな動きの演出、さらに3DCGで制作された「ファイさん」が登場するメインビジュアルは、表現力・技術力ともに圧巻でありながら、プレスリリースや投稿のお知らせ、採用に関するブログ記事の掲載が容易になったことで、情報発信の効率と頻度が向上するなど、機能面についても深く考えられたWebサイトです。

細部までこだわりつくした表現が、ブランド価値の向上や採用応募数の増加に大きく寄与したことはもちろんのこと、多くのギャラリーサイトやイベントでも取り上げられ、クリエイターにも多大な影響を与えました。以上の理由から、アウトカム賞に選出させていただきます。(受賞サイト一覧ページより)

今後も、機能・デザインが一体となった心地よいユーザー体験を提供できるよう尽力してまいります。引き続きアウェアファイをどうぞよろしくお願いいたします。

AIメンタルパートナー「アウェアファイ」概要

AIメンタルパートナーアプリ「アウェアファイ」
公式キャラクター「ファイさん」

認知行動療法やマインドフルネスなど、科学的に根拠のある心理学の理論とAI技術をかけ合わせ、心の健康と成長をサポートするスマートフォンアプリです。これまで70万人以上の方をサポートしてきました。AIキャラクター「ファイさん」との対話機能や、自分の心のコンディションを分析する機能、マインドフルネス瞑想に取り組める音声ガイドや課題別の学習コースなど、メンタルヘルスケアに必要なコンテンツが300種以上揃っています。

アプリのダウンロードはこちらから。

株式会社Awarefy(アウェアファイ)

私たちは、最先端AIテクノロジーに、「認知行動療法」や「マインドフルネス」といった科学的なエビデンスのある心理学の理論をかけあわせたAIメンタルパートナー「アウェアファイ」アプリの開発・運営を中心とした事業を展開しています。人々が自分の“大切にしたいこと“と向き合える社会を実現すべく、アプリの機能拡充にとどまらず、復職・職場復帰を目指す方をサポートする施設「アウェアファイ リワーク」の運営など、メンタルヘルスケアの領域での貢献を目指します。

所在地:東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル48階

代表取締役CEO:小川 晋一郎

事業内容:アプリ「アウェアファイ」の企画・開発・運営、 福祉リワーク施設「アウェアファイ リワーク」の運営等

企業HP:https://www.awarefy.com/

【本件に対するお問い合わせ先】

Awarefy広報担当:関口

メール:press@awarefy.com

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。