【キャンペーン開催】8月1日「歯が命の日」記念「薬用ハイドロキシアパタイト」配合歯みがき剤が60名様に当たる!

― はずれても応募者全員にサンプルをプレゼント!8月5日まで ―

株式会社サンギのプレスリリース

美白高機能歯みがき売上No.1*シリーズ「アパガード」を展開する株式会社サンギ(本社:東京都中央区築地、代表取締役社長:ロズリン・ヘイマン)は、健康的で美しい歯の大切さを考える記念日として8月1日を「歯が命の日」と制定しています。

この「歯が命の日」を記念して、サンギ開発のむし歯予防成分「薬用ハイドロキシアパタイト」配合の歯みがき剤が60名様に当たるプレゼントキャンペーンを2025年7月3日(木)~8月5日(火)にて実施いたします。

本キャンペーンでは、全12品(サンギ自社ブランド及びOEM商品)よりお好きな商品を1つ選んでご応募いただくと、抽選で合計60名様(全12品×各5名様)に当たります。全商品に配合されている薬用成分「薬用ハイドロキシアパタイト」は、むし歯の原因となる歯垢を吸着除去、歯の表面の目に見えないミクロレベルの傷を埋めて滑らかにし、エナメル質から溶け出したミネラルを補給して初期むし歯(むし歯の一歩手前の状態)を再石灰化するという3つの作用でむし歯を予防します。

今年もこの歯みがき剤に加え、おからのおせんべい「きらず揚げ」も一緒にプレゼント。噛む習慣が少ない人にも、噛むことを楽しく感じてもらえるような、カリッポリッとした食感がクセになるおからを揚げた堅いお菓子です。

また、今回当選されなかった方にも全員に、「アパガードMプラス」の2gサンプルをプレゼントします。キャンペーンを通じ、配合成分「薬用ハイドロキシアパタイト」について知っていただくとともに、健康的で美しい歯の大切さを改めて考える機会にしていただければと存じます。

8月1日 歯が命の日記念プレゼントキャンペーン 概要

※全て医薬部外品、薬用歯みがき

期間

 2025年7月3日(木)~8月5日(火)

賞品

「薬用ハイドロキシアパタイト」配合歯みがき剤(サンギ自社ブランド及びOEM商品) 全12品からお好きな商品を1つ、おからのおせんべい「きらず揚げ」 1袋

当選人数

60名様(全12品×各5名様)

応募方法

歯が命の日特設サイト内にあるキャンペーンページよりご応募ください。

応募者全員プレゼント

上記賞品に当選されなかった方全員に、アパガードMプラス(医薬部外品/薬用歯みがき/販売名:サンギMPC)2gサンプルをお送りします。

8月1日「歯が命の日」とは

健康的で美しい歯の大切さを考える日として、サンギが制定した記念日です。今年で11年目を迎えました。主力製品「アパガード」TVCMのキャッチコピー「芸能人は歯が命」にちなみ「歯(8)が命(1)」と読む語呂合わせから生まれた、一般社団法人 日本記念日協会認定の記念日です。

8月1日「歯が命の日」 2025年関連企画 

① サンギ歯が命アワード

8月1日「歯が命の日」を記念して、健康で美しい歯を持ち、自身の活動や生き方においても輝いている方を年に1度表彰いたします。

歴代受賞者

2015年:荒川静香さん(プロフィギュアスケーター)

2016年:長岡美貴さん(一般募集:会社員)

2017年:河北麻友子さん(女優)

 2018年:野口聡一さん(JAXA宇宙飛行士)

2019年:水谷隼さん(卓球選手)

2020年:相田翔子さん(歌手・女優)

2021年:前田敦子さん(女優)

2022年:デヴィ夫人(国際文化人)

2023年:山下健二郎さん(パフォーマー)

2024年:ウエンツ瑛士さん(俳優・タレント)

2025年:7月31日(木)発表

② アエラボ2025 8月1日は「歯が命の日」記念セミナー

朝日新聞出版が発行するニュース週刊誌「AERA」。AERAブランドで始動した「アエラボ」で、8月1日『歯が命の日』を記念したオーラルケアセミナーを2025年7月3日(木)に開催いたします。

“健康で美しい歯”のための自分メンテナンスをテーマにタレントpecoさんをゲストに迎え、毎日の生活に取り入れやすいオーラルケアのヒントをお届け。イベントの様子は、「AERA DIGITAL」にて8月1日に公開されます。

③ 自由研究は歯のふしぎ!歯が命教室

小学生に向けた学習コンテンツ。自由研究で使える飛び出す歯の絵本工作キットをWEBで公開中!

ドクターオーラルが解説する「歯のふしぎ」や、クイズにも挑戦しよう!

サンギ開発のむし歯予防成分「薬用ハイドロキシアパタイト」配合

歯や骨の主成分ハイドロキシアパタイトをナノ粒子のスケールで応用し、サンギが開発した独自の薬用成分。

アパガードなど、サンギの自社ブランド商品とOEM商品にのみ配合されている成分です。この「薬用ハイドロキシアパタイト」は、基剤・研磨剤・清掃剤として配合されている一般のハイドロキシアパタイトとは異なり、歯のエナメル質へ直接働きかけ、3つの作用でむし歯を予防します。

サンギとハイドロキシアパタイトの歴史

1970年代         

創業者である佐久間(現:株式会社サンギ代表取締役会長)がアメリカ航空宇宙局(NASA)の特許技術に注目したのをきっかけに、オーラルケア製品への研究開発が始まる。

無重力の環境下で宇宙飛行士の歯や骨を守るため、NASAは歯の構成成分を補う研究を進めていた。

これをヒントに、サンギはハイドロキシアパタイトに着目。

歯みがき剤に配合すれば、成分補給として歯の表面にとりこまれるのではないかと考え、研究に着手。

1980年

ハイドロキシアパタイト配合歯みがき剤「アパデント」を開発。

1985年

美白歯みがき剤「アパガード」が誕生。

1993年

サンギが開発したハイドロキシアパタイトは、およそ15年の歳月をかけむし歯予防の有効成分として、「薬用ハイドロキシアパタイト<mHAP>」が世界で初めて誕生。

2010年

海外へ輸出をスタート。2017年にはSANGI Europe GmbHを設立。

2024年

NASAの技術をヒントにむし歯予防成分「薬用ハイドロキシアパタイト」配合の歯みがき剤を開発した技術力が、宇宙技術に関する優れた開発を表彰するアワード「Space Technology Hall of Fame (宇宙技術の殿堂)」にて、日本企業として初めて“殿堂入り”を果たす。

アパデント

アパデントトータルケア/医薬部外品/薬用歯みがき/販売名:サンギαFT3

アパデントは、薬用ハイドロキシアパタイトによるむし歯予防に加えて、歯周病*1、口臭などオーラルヘルスを損なうリスクから守るトータルケアブランドです。

歯みがきを単なる習慣ではなく、日々自分自身を高める重要な一歩であるという意識を持った方をサポートし、ワンランク上のオーラルケア時間を提供します。

アパガード

アパガードプレミオ/医薬部外品/薬用歯みがき/販売名:サンギXLC2

アパガードは2025年で誕生から40周年を迎えました。

アパガードは、歯本来の健康的な白さに導くことで、笑顔をさらに引き立てるオーラルケアブランド。スキンケアやヘアケアをするように、オーラルケアも歯を美しく健康に保つ“美容”の一部と捉え、退屈になりがちなブラッシングタイムに彩りを添えます。

株式会社サンギ

1974年に創業し、2024年で50周年を迎えた。1980年代にハイドロキシアパタイト配合の歯みがき剤を開発し、1993年に世界で初めてエナメル質修復作用*2によりむし歯を予防する「薬用ハイドロキシアパタイト」を配合した歯みがき剤が誕生。1980年「アパデント」、1985年「アパガード」発売、1995年「芸能人は歯が命」のテレビCM放映開始。2011年以降、ロシアやカナダ、中国、EU他28ヶ国に輸出やOEMなどを行う。2018年にはスキンケア商品「HAP+R」(ハップアール)発売。社名は、孟子が唱えた三儀(天の時、地の利、人の和)に由来。

<お客様からのお問合せ先>

お問い合わせはこちら
E-mail:contact@sangi-co.com

<報道関係者様からのお問合せ先>
株式会社サンギ 広報担当 E-mail:sangipr@sangi-j.co.jp
〒104-8440 東京都中央区築地3-11-6 築地スクエアビル

* インテージSRI+2024年 美白高機能歯みがき市場売上金額主要シリーズ「アパガード」

*1 歯肉炎・歯槽膿漏の総称 

*2 薬用ハイドロキシアパタイトは、溶け出した歯の主成分を補給(歯の表面のミクロの傷を修復、むし歯の一歩手前の初期むし歯を再石灰化)し、歯垢を吸着除去することで、むし歯を予防します。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。