30万件超のレビューに向き合う開発のプロが“踏み込み音”を解決!子育て中もラクラク続く、静けさを極めた「STEADYツイストステッパー」発売

ステディジャパン株式会社のプレスリリース

子どもを寝かしつけながらでも安心して運動できる、冷蔵庫のモーター音(約40db)ほどの徹底した静音性と安定性を兼ね備えた「STEADYツイストステッパー」を2025年7月4日(金)より発売。切り替え式の3WAYモードで豊富な運動バリエーションを持ち、インテリアに自然と馴染む木目調デザインを採用した本製品は、子育て中のママや足腰に負担を掛けず運動習慣を身につけたいシニア世代にオススメのこだわりの逸品です。

2018年のブランド展開開始から、SNSやカスタマーサポートで既存製品に対するお客様の声を拾い上げ、日本人の体格や考え方、住環境、ライフスタイルに配慮したホームフィットネス/ストレッチ製品を提案し、日本においてトップクラスのEC販売実績を誇るステディジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:森 由樹)は、運動習慣を身につけたい忙しい現代人のための「STEADY ツイストステッパー」を2025年7月4日(金)よりSTEADY公式サイト、総合オンラインストアAmazon.co.jp、楽天市場などにて販売開始します。

本製品の開発において最重視したのは【圧倒的な静音性】と、より続けやすく効果的な運動体験。従来のステッパーでは「漕いでいる間の稼働音」や「バランスを崩した際にペダルと土台が当たることで生じる衝撃音」への不満の声が数多く上がっていました。STEADYでは累計30万件を超えるレビューに目を通し、自身もリアルタイムで子育てに励む製品開発のプロが、子どもを寝かしつけしながら運動できる【静けさ】と、長く安心して使える【頑丈設計】をキーに開発に挑戦。騒音・動作不良の要因となるオイル漏れと土台の接触部分の構造に着目し、独自に開発したシリンダーと衝撃に強い特殊素材をストッパーに搭載することで、冷蔵庫のモーター音(約40db)ほどの静かな稼働音を実現しました。周囲を気にせず、動画視聴や音楽鑑賞をしながらでも、ご自身の好きな時間、好きな場所でトレーニングをお楽しみいただけます。

また、ウォーキング比約196%(※1)という、短時間で効果的な運動が可能な点も魅力の一つ。サイドステッパーと同機能のウォーキングモードでは、全身の有酸素運動で継続的な脂肪燃焼が期待でき、ツイストモード(前向き)では左右の捻りが加わることでウエスト周りから太もも前側・ふくらはぎ・ヒップを重点的に、ツイストモード(後向き)では背中に向けたアプローチが行えるなど、3WAYを使い分けることで目的に応じた幅広いトレーニングが可能です。さらに、インテリアに馴染むナチュラル チーク色の木目調デザインを採用したことで、出したままでもインテリアとして調和し、見える位置に置いておけることで自然と使用頻度を高める工夫も施しました。

【SLOW BUT STEADY(ゆっくりでも着実に)】——毎日の歯磨きやシャワーのように習慣化する自分ケアの積み重ねが、少し先の“なりたい自分”への近道。「自分磨きにはまとまった時間や場所が必要」という固定観念を覆す本製品は、健康や理想のためのボディメイクだけでなく、子育てや仕事など忙しい毎日を過ごす現代人の心と体の切り替えもサポーします。

(※1)自社調べ(2025年6月 20-40代の被験者4名から平均値を測定)

  • STEADY ツイストステッパー

■ 製品の特徴

– 運動が私にフィットする、静か&頑丈設計:「寝ている赤ちゃんのそばでも安心して使える」ことを前提に開発された本製品は、異音や故障の原因となるオイル漏れやペダルが土台に接触する際の衝撃に着目し、独自の油圧とシリンダー設計、ストッパーには衝撃に強い特殊PVC素材を採用し、冷蔵庫のモーター音ほど(約40db)の静かな稼働音と安定性を実現。従来の切り替え式ステッパーに見られた「踏み込み時の騒音」や「バランスを崩した際のペダルと土台のダメージ」を根本から解消しました。集合住宅での使用、家族が寝ている時間帯や家事・仕事の合間でも、音を気にせず快適にトレーニングが続けられ、動画や音楽視聴などの”ながら”運動や “推し活”も捗ります。累計販売70万点(※2)を超えるホームフィットネス製品を送り出してきた開発のプロが、育児中のパパ・ママのリアルな声を反映して作り上げた自信作です。

– 3WAYモードで鍛え分け自在: ウォーキング&ツイスト(前後)の3WAYの乗り方で全身の有酸素運動から、ふくらはぎ・太もも・ヒップ・すね・内もも・背中など、気になる部位の集中トレーニングまでこの1台でアプローチします。ウォーキングモードはサイドステッパーと同機能の上下運動で、全身のシェイプアップに最適です。ツイストモードでは左右の捻りを加えることで下半身を重点的に鍛えることができ、肩の力を抜き骨盤を左右に動かしながら踏み込むことで、ウエストラインの引き締めもサポートし、より短時間で効率的なトレーニングが可能です。さらに前後の乗り方を変えることで、異なる部位を刺激するため、運動のバリエーション多く飽きずに続けることができます。

– インテリアに馴染む木目調デザイン: 日常に溶け込む本格木目をコンセプトにしたナチュラルチーク色と丸みを帯びたフォルムで、生活空間に自然に溶け込む美しい外観に仕上げました。出しっぱなしでも”魅せる”フィットネスアイテムとして、リビングやダイニング、寝室など様々な場所に馴染むデザイン性と、収納と取り出しの手間を減らし「目についた瞬間」「思い立った瞬間」にすぐに使える手軽さを両立しました。

– 最大120分の連続稼働: 従来の切り替え式ステッパーに多かったオイル漏れを解消するため、専用開発されたシリンダーを搭載。高耐久性と安全性を両立し、長く安心して使用いただけます。独自開発のシリンダーはトレーニング効果とのバランスを考慮し、適度な負荷を保ちながらもスムーズな動きを実現。運動に取り組む方の足腰の負担を低減しながら、時間の経過とともに熱を持ってしまうという問題も解消し、連続使用時間最大120分を実現しました。

– 組み立て不要&省スペース: 完成品設計でお届けするため、届いた瞬間からトレーニングをお楽しみいただけます。また、A3用紙2枚分程度のコンパクトサイズ(長さ:約33cm × 幅:約52cm × 高さ: 最大33cm)で場所を取らず、限られたスペースでもストレスなく運動を取り入れられます。重量約9kgと女性でも持ち運びしやすい設計のため、リビングから寝室、テレワークスペースなど用途に合わせての移動も簡単です。

(※2)発売開始から2025年6月25日時点までの全チャネルにおける累計販売個数

■ 製品の仕様

【サイズ(約)】長さ:33cm × 幅:52cm × 高さ:最大33cm

【重量(約)】8kg

【耐荷重】最大100kg

【連続使用時間】最大120分

■ 価格

19,990 円(税込)

■ 販売サイト

【STEADY公式サイト】  https://steadyjapan.com/products/st158

【Amazon.co.jp】 https://www.amazon.co.jp/dp/B0F6X3H5XF

【楽天市場】 https://item.rakuten.co.jp/tkms/st158/

【Yahoo!ショッピング】 https://store.shopping.yahoo.co.jp/madurez/st158.html

  • ステディジャパン株式会社 / ホームフィットネスブランド「STEADY」について

    「心身健康かつ自分らしく生きられる社会の実現」をビジョンに、ホームフィットネスブランド「STEADY」とウェルネスブランド「RELANESS」を展開しています。最も大切にしているのは、日本人ならではのホスピタリティを活かした製品&サービスづくり。お客様インタビューやレビューの分析に、客室乗務員出身メンバーのサービス提供経験をベースとした対話重視の「GoTalk型のカスタマーサポート」を組み合わせ、既存製品の改善を迅速に重ねながら日本人の体格や考え方、住環境、ライフスタイルに配慮したソリューションの提案を続けています。STEADYはAmazon.co.jp販売事業者アワードを2022年度より3年連続受賞、人気のバイクシリーズ「背もたれ付フィットネスバイク」にてMONOQLOベストバイオブザイヤー2024を受賞する他、ECモールにて主要ランキング1位を席捲。2018年のブランド展開から7期で累計販売個数70万個を突破、約2,800%の事業成長を実現しています。

    【ブランド名「STEADY」に込めた思い】

    ブランド名の「STEADY」は、“SLOW BUT STEADY”ということわざに由来しています。訳すと「ゆっくりでも着実に」、つまり「継続は力なり」という意味です。フィットネスにはまさにこの言葉がぴったりです。また英単語の「STEADY」には「決まった恋人」という意味もあります。STEADYは製品を手に とってくださった皆様に寄り添う、そんな存在でありたいと心から願っています。

    【ステディジャパン株式会社について】

    本社: 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-3 NBKビル8階

    代表者: 森 由樹

    設立: 2014年

    資本金: 1,400万円

    公式サイト : https://www.steadyjapan.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。