元サッカー日本代表・元Jリーガーの近藤直也さんがジュニア世代向けプロテイン「NEXT-18 PROTEIN」の公式アンバサダーに就任!

現役サッカー指導者と弊社管理栄養士がタッグを組んだ!超高吸収タイプ ジュニア世代の消化負担を軽減した栄養機能食品プロテイン NEXT-18 PROTEIN(ネクスト18プロテイン)

株式会社Hongoのプレスリリース

元サッカー日本代表・元Jリーガー、現ジュニアユース(DO SOCCER CLUB代表)の近藤直也さんが、サプリメント・化粧品メーカーである株式会社Hongo(本社:東京都文京区/代表取締役:村田 聡)の「NEXT-18 PROTEIN」公式アンバサダーに就任いたしました。

株式会社Hongoは7/30(水)31(木)8/1(金)の3日間、東京ビッグサイトにて SPORTEC2025に参加します。

7月30日(水)の午後には近藤直也さんが来場し、ブース前でPRを行います。

SPORTEC招待券(無料)

備考欄に「SPORTEC招待券希望」と郵便番号・ご住所をご入力ください。
追って招待券をお送りします。

子供たちには生涯サッカーを好きで続けていって欲しい

ジュニアやキッズなどの小さなお子様にサッカーを教えることで一番大切に思っていることは何でしょうか?

子供たちの成長をしっかりサポート

サッカーを通じて、人間性の育成と人としての成長を最も大切にしています。
子供たち一人ひとりの成長を、全力でサポートしていきたいと考えています。

子供たちに向けて、体作りで大切なところはどのようなところでしょうか?

栄養はとても重要であり、まずはバランスの取れた食事からしっかりと摂取することが基本です。
食事からの摂取が最も望ましいと考えているので、まずは日々の食生活を整えることを意識してほしいと思います。
ただし、食事だけでは補いきれない栄養素や不足しがちな成分もあるので、そうした場合にはプロテインやサプリメントなどを活用して補うのが有効だと考えています。

指導するにあたって、こういったところを気をつけてもらいたいとか、何か子供たちに対してアドバイスを教えてください。

何よりも大切なのは、子供たちがサッカーを好きでいてくれることです。
まずは、純粋にボールを蹴ることを楽しんでもらいたいと願っています。
サッカーを嫌いになってしまえば、自然と離れていってしまうものです。
だからこそ、生涯にわたってサッカーを楽しみ、続けていけるような関わり方をしてほしいと考えています。

プロテインは、どのような子供におすすめですか?

競技スポーツで上を目指す子供にとって、栄養管理は不可欠です。
特に練習後は、できるだけ早くプロテインを摂取し、効果的に体づくりを進めてほしいです。
一方で、スポーツをしていない一般の子供たちにとっても、栄養管理はとても大切です。
成長期に必要な栄養をしっかり補うためにも、日常的にプロテインを取り入れることを推奨します。


現役の指導者と管理栄養士との共同開発商品NEXT-18 PROTEIN

運動も勉強も人一倍頑張るジュニア世代(少年・少女)は、人一倍エネルギーと栄養が必要です。
そんなジュニア世代のため「短時間で手軽においしくエネルギーと栄養が摂取できる商品」をコンセプトに「NEXT-18 PROTEIN」を開発しました。

NEXT-18 PROTEINは厚生労働省が定める基準を満たした栄養機能食品(カルシウム、マグネシウム、ビタミンD)です。

WPH配合で、ジュニア世代の子供にもやさしい消化設計

成人と比べ・・・ジュニア世代は 消化機能が弱い!

だから!消化吸収が良いプロテインをお勧めします。

消化吸収が良いWPHプロテイン。

正式名称はWhey Protein Hydrolysate(加水分解乳清タンパク質)で、ホエイプロテインを加水分解して細かく(低分子化)したもので、体内への吸収が早いのが特徴です。

通常のプロテイン(WPC)との比較
NEXT-18 PROTEIN

NEXT-18 PROTEIN公式サイトです。


スポーツをしている少年少女への食と体作りのアンケート

スポーツを積極的に行っている小学生・中学生・高校生の男女100名にアンケートを行いました。

現在、プロテインを飲んでいますか?

「毎日飲んでいる」もしくは、「週に数回程度」が大半を占め、主な理由としては、以下の意見が集まりました。

  • 体づくり。

  • スポーツ終わりに早く体に良い物の吸収をしたいから。

  • フィジカルを向上させたいから。

  • 練習後の補給の為や、朝食の栄養バランスを良くするためです。

ジュニアプロテインを選ぶ際に重視する点

「安全性(国内製造・原料など)」「続けやすさ(飲み方、手軽さ)」「価格」「成分(カルシウム、鉄分、ビタミンなど)」が多く選ばれました。

現在、週に何回スポーツをしていますか?

週に「3〜4回」が主な回数でした。

食事について悩みがありますか?

「悩んでいない」が多く回答されていましたが、悩んでいる意見では、痩せていくことやバランスの良い食事が摂れない切実な意見がありました。

  • 食が細く、なかなか量が食べられないこと

  • 体重が増えない。

  • 痩せていくこと。

  • 練習後に疲れていて、沢山の食事が摂れないこと。

  • 好き嫌いが多いからバランスよく食事を摂れていない。

  • 朝食の時に時間があまりなく、栄養が偏った食事になることがあるため。

「体づくり」で気になることは何ですか?

「疲れにくい体になってほしい」「筋力をつけたい」「身長を伸ばしたい」「食事の栄養バランスが気になる」が多く選ばれました。

普段、食事で気をつけていることは何ですか?

「たんぱく質(肉・魚・卵など)を摂るようにしている」が多く選ばれました。

NEXT-18 PROTEIN ココア味の味について

「美味しい」から「不味い」まで5段階で評価していただきました。

「美味しいが」大半を占め、主な理由としては、以下の意見が集まりました。

  • 味が美味しく飲みやすい。

  • ココア味なので飲みやすい。

  • プロテインなのに美味しく飲めた。

  • 水に溶けてダマにならなかった。

3・4の意見として

  • 水で割ったためあまりわからなかった。

  • 水で割ると味が薄くなってしまうけど牛乳で割るといい味になる。

NEXT-18 PROTEIN ココア味を他の人に勧めたいですか?

「勧めたい」から「勧めたくない」まで5段階で評価していただきました。

「勧めたい」が大半を占め、主な理由としては、以下の意見が集まりました。

  • 飲みやすくて美味しいので。

  • 必要な栄養素が含まれて吸収も早いから。

  • リカバリーなど体の疲労が取れる感じなので勧めたい。

  • 安全性や配合内容に配慮している。

  • 味・成分が良くて飲みやすく継続的に飲めると思うから。

NEXT-18 PROTEIN ココア味 の材料について、いいと思える材料・成分

「WPHプロテイン」「人工甘味料不使用」「カルシウム」「マグネシウム」「ビタミンD」が多く選ばれました。


7/30(水)31(木)8/1(金)東京ビッグサイトにてSPORTEC2025に参加します

7月30日(水)の午後には近藤直也さんがブースにゲストとして立ちます!

出店場所
SPORTEC招待券(無料)

備考欄に「SPORTEC招待券希望」と
郵便番号・ご住所をご入力ください。
追って招待券をお送りします。

株式会社Hongo

株式会社Hongo

社名:株式会社Hongo
本社所在地:東京都文京区本郷3-40-10 三翔ビル本郷6階
代表取締役:村田 聡
事業内容: 健康食品原料・及び健康食品の企画、開発、製造
化粧品原料の企画・開発・製造・販売
健康・美容に関する一切の事業
設立: 2014年
HP:https://hongo3.co.jp

d102016-9-fcaa080bead23930ec4d44be36f77bc8.pdf

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。