東京都 社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」【コンセプト検証支援】に採択。プレコンセプションケアを中心としたメディアをリリース

支援事業の一環として、プレコンセプションケアを中心とした、はたらく女性のためのじぶんメディア「n/[エヌスラッシュ]」をリリース

株式会社ninpathのプレスリリース

不妊治療可視化アプリ「ninpath」を提供する株式会社ninpath(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:神田大輔)は、東京都が2024年度より開始した社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」の【コンセプト検証支援】第3期の採択企業として選定されました。

そして支援事業の一環として、プレコンセプションケアを中心とした、はたらく女性のためのじぶんメディア「n/[エヌスラッシュ]」をリリースしました。

■東京都 社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」とは

東京都は、社会課題解決に資する革新的な製品・サービスを有するスタートアップと、様々な企業や組織とのマッチングにより、ビジネスモデルの検証や製品の実装等を支援するため、社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」を2024年度より開始しています。

本事業では、取り組みの一つとして、社会課題の解決に向けて企業・組織とのコンセプト検証に取り組むスタートアップの伴走支援(実証先開拓支援も含む)・実施費用に関するサポートを行っています。

今回の第3期では、多数の応募企業の中から、株式会社ninpath「クリニック等を起点としたライフプランニングと包括的ケアの検証事業」が採択されました。

■プロジェクト概要と新メディア 「n/[エヌスラッシュ]」

本事業では、主に20代の若年層による妊活・不妊治療に関する課題顕在化のしづらさに起因する行動ハードル」に対して、

①新たなユーザー接点の構築 

②LINE(ピアコネ)やAIチャット等を活用したアクションハードルの低減 

③ポイントプログラム等を活用した金銭的インセンティブの付与 

という3つの施策によって、若年層の早期アクションにつなげ、ライフプランニングに即した包括的ケアを行います。

本事業によって、ライフプランにおける”遠回り”をなくし、ライフプラン実現の後押しとなることを検証します。

また、ユーザー接点の構築として、ninpathはプレコンセプションケアを中心とした、はたらく女性のためのじぶんメディア「n/[エヌスラッシュ]」をリリースしました。

■n/[エヌスラッシュ] 編集長 森陽菜 コメント

このたび、n/[エヌスラッシュ]の編集長に就任いたしました、森陽菜です。
本メディアは、“いつか“を考えるすべての人のために、からだと人生の選択肢をやさしく届けることを目指しています。私自身まだ結婚はしていませんが、将来子どもを持ちたいという思いがあり、東京都のTOKYOプレコンゼミを受講しました。その中で、自分の身体について初めて具体的な数値で知る機会があり、思っていたよりも早く考え始めることの大切さを実感しました。
知識は、未来への力になる。選択肢は、早く知ってこそ選べる。

そう実感した経験が、編集長としての原点です。

“妊活“は、妊娠を考える人だけのものではなく、自分の人生に向き合うすべての人のためのテーマです。n/[エヌスラッシュ]を通じて、プレコンセプションケアやSRHR(性と生殖に関する健康と権利)といった重要だけれど見落とされがちなトピックを、もっと身近に、もっと自然に語り合える社会をつくっていきたいと考えています。これから、読者のみなさんとともに、やさしく・しなやかに“未来を考える文化“を育てていけたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

URL: https://n-slash-media.com/

■メディアパートナー All Right様 コメント

ライフプランや妊活が“特別なこと”ではなく、誰もが自然に考え、話せる世の中になったら――そんな想いから本事業の協力企業・メディアパートナーとして参加しています。

私たちが提供するLINE(ピアコネ)やポイントプログラムを通じて、ひとりひとりの一歩を応援できたら嬉しいです。「n/[エヌスラッシュ]」が“自分らしい未来”を考えるきっかけとなることを心から願っています。

■不妊治療サポートサービス「ninpath」

不妊治療の記録・管理はもちろん、ご自身の状況に近い第三者の治療データと比較することができる不妊治療可視化アプリです。子どもを望まれる方は年齢・身体の状態など、お一人お一人の状況が異なる上、医療機関によって不妊治療の治療方針が異なるのが現状です。そこで「ninpath」では、不妊治療の周期毎の記録・管理のみならず、ご自身に近い第三者の治療データ等と比較することで、自分自身の客観的な状況を把握することができ、今後の指針を考えるきっかけを提供しています。また、生殖に関する悩みなどを専門家がサポートするオンラインカウンセリングも提供しています。
今後も複雑で多様な”困りごと”を抱えておられる皆様をサポートさせていただくとともに、子どもを望む全ての人の意思決定に伴走し、安心して多様な選択肢が取れる社会をつくることを目指して取り組んでまいります。

■会社概要

代表取締役CEO:神田 大輔

設立:2020年3月

事業内容:不妊治療可視化アプリ「ninpath」、専門家サポート「ninpathケア」、働く女性のじぶんメディア「n/[エヌスラッシュ]」の開発・運営

コーポレートサイト:https://ninpath.com/

■本件に関するお問い合わせ窓口

株式会社ninpath 広報:森(n/ 編集長)

mail:info@ninpath.co.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。