8年会っていない母に「産んでくれてありがとう」を伝えるため、人生を懸けて世界大会へ挑戦
Angel Fltのプレスリリース
2025年11月、アメリカ・ラスベガスにて開催される「INBA PNBA Natural Olympia」に、都内で活動するパーソナルトレーナー・Yuri が出場する。
この大会は、ドーピングを一切行わない“ナチュラルアスリート”のみが出場できる世界最高峰のボディメイクコンテストだ。
Yuriは、2025年5月に開催されたINBA JAPANで「Angelカテゴリー」3部門(Open/Novice/Pro)を制覇し、プロ資格を獲得。今回の出場権を手にした。
Angelカテゴリーとは、ボディメイクの美しさに加えて、衣装・表現力・華やかさなど、ステージ映えする女性らしさが重視されるクラスである。
しかしこの挑戦は、ただの競技ではない。
彼女の背景には、8年会っていない母への、静かな想いがある。
「私が世界大会に出ることで、母と再会するきっかけになるかもしれない。
今の私を、見てもらいたい。そう思ったんです」
幼少期、家庭の事情で母が突然いなくなり、当時8歳だった彼女と、自閉症の弟が残された。
日々の食事や生活を小学生の自分が回し、弟のケアをしながら、“子どもでありながら保護者”のように生きてきた。
それでも誰にも弱音を吐けず、「頑張ってるね」の一言すらなかった。
小さな肩に背負った責任はあまりにも大きく、
“甘える”という感情は、いつの間にか胸の奥にしまい込まれていった。
高校卒業後、子どもが好きだった彼女は保育系の短大に進学。
保育士資格を取得し、21で出産後、保育園や児童館で約10年間、保育士として子どもたちと向き合ってきた。
その後、自身の体型の変化をきっかけに、ジムへ通い始める。
産後のコンプレックスだった身体が、努力によって変わっていく――
トレーニングとの出会いは、彼女の人生を大きく動かした。
努力が形になる喜び、自分らしさを取り戻す感覚。
それは、誰かのためではなく“自分のために頑張る”という、初めての経験だった。
やがて彼女はトレーナーとしての道を歩み、自らも大会に挑戦するようになる。
そして迎えたINBA JAPAN。
Angelカテゴリーでの優勝は、彼女にとって“私らしさ”を初めて肯定された瞬間だった。
クラウドファンディングを始めたきっかけは、ジムに通うお客様の一言だった。
「ラスベガスの世界大会に出るのに自費なら、応援するよ!」
その言葉が、背中を押した。
今回のプロジェクトでは、渡航費・滞在費・大会準備費など、合計約65万円を目標に支援を募っている。
支援者には、大会限定Tシャツやトレーニング体験、記念フォトなどのリターンを用意。
さらに、8月9日(土)15:30〜16:45には東京ビッグサイトで開催される「JAPANドラッグストアショー2025」にて、ステージイベント「フィットネスで人生を豊かに!」に出演予定。
大会以外ではなかなか見られない、選手たちのパフォーマンスを無料で観覧できる貴重な機会です。
YuriもAngelカテゴリーのパフォーマンスを披露し、世界大会への想いを込めたステージを届けます。
「どんな過去があっても、人生は変えられる」
「私らしさを、誰にも遠慮せず表現したい」
「そして、“産んでくれてありがとう”と伝えたい」
これは、彼女にとってただの夢ではない。
“人生の証明”そのものだ。
プロジェクト名:INBA世界大会挑戦プロジェクト〜人生の証明をステージに〜
目標金額:65万円
実施期間:2025年8月1日〜10月5日予定
実施者:Yuri(INBA PNBA PRO/パーソナルトレーナー)
活動拠点:東京都内のパーソナルジム
SNS:https://www.instagram.com/yuri_spreadlove
クラウドファンディングURL:https://camp-fire.jp/projects/866919/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show