【花王 THE ANSWER ブランドマネージャー登壇】「NEXT COSMETIC EXPO 2025」盛況のうち開催

一時的なヒットで終わらせない、“愛され続ける国民的ブランド”を育てたい皆様に向けて──本イベントでは、明日から実践できる戦略と、ビジネスを次のステージへ導く“勝てるヒント”が共有されました。

株式会社ベイコスメティックスのプレスリリース

株式会社ベイコスメティックス(本社:東京都港区、代表取締役:加藤 聡太)は、「”愛され続ける国民的ブランド”の作り方」をテーマにした「NEXT COSMETIC EXPO 2025」を2025年8月20日(月)に開催しました。

開催目的

本フォーラムは、化粧品業界において「一時的なヒットブランドを、持続的に支持される国民的ブランドへと成長させたい」と考えるマーケターやブランドマネージャー、美容業界関係者をターゲットにしたビジネスカンファレンスです。

KPI設計、ブランド戦略、組織づくりといった業界の核心テーマを深く掘り下げ、実務に直結する知見を共有することを目的とします。

概要

【野原 聡氏】花王 THE ANSWER  ブランドマネージャー 

メインゲストには、花王株式会社にて「melt」「THE ANSWER」など複数ブランドのブランドマネージャーを務め、レッドオーシャン市場で成果を収めてきた野原 聡氏を招聘。

【西原 羽衣子氏】@cosmeリサーチプランナー
【原田 彩子氏】@cosmeリサーチプランナー

講演では、野原氏によるブランド戦略・ポジショニング・組織マネジメントの実践知に加え、アイスタイルデータコンサルティング株式会社の@cosmeリサーチプランナー 原田 彩子氏・西原 羽衣子氏を迎え、生活者の“本音”から導かれる次世代ヒットの条件が語られました。

講演後には交流会を設け、資生堂・コーセーをはじめとする大手化粧品メーカーや広告代理店の参加者とともに、食事を交えた活発な議論とネットワーキングが展開。

当日の様子

会場には参加率95%を超え、約130名もの参加者が来場されました。

来場者には、資生堂やコーセーをはじめとする大手化粧品メーカーや、中堅の化粧品メーカーのブランド担当者まで多岐にわたりました。

@cosmeリサーチプランナー 原田 彩子氏、 西原 羽衣子氏による講演

原田 彩子氏、 西原 羽衣子氏による講演の様子

@cosmeリサーチプランナー 原田 彩子氏、 西原 羽衣子氏が、生活者の“本音”を手掛かりに、次世代ヒットを生む条件を明らかにしました。

花王ブランドマネージャー野原様講演会

野原聡氏による講演の様子

花王の「melt」「THE ANSWER」などのブランドマネージャーを務める野原聡氏が、レッドオーシャンで勝ち抜いてきた戦略・社内外でのポジショニング術・戦略を実行する組織づくりという極めて実践的な内容について語られました。

参加者はメモを取りながら頷きを返しており、多くの関心の声が寄せられました。

花王 野原聡氏 × 株式会社MD代表 石井賢介氏による対談

野原氏と石井氏による対談の様子

野原氏と株式会社MD 代表取締役社長を務める石井賢介が、ヒットを生み出す「戦略」「実行」の壁を明かしました。

講演後に開催された交流会

講演後の交流会の様子

講演後には、登壇者らを交えた交流会を開催。多くの人が業界を超えて意見交換をされました。

メインゲストである野原聡氏に直接質問・対話を求める参加者が後を絶たず、多くの来場者が順番を待ちながら熱心に交流していました。

株式会社ベイコスメティックスについて

株式会社ベイコスメティックスは、単なる化粧品製造の受託(OEM)にとどまらず、マーケティングコンサルティングを強みとする新時代の化粧品OEMサービスです。自社ブランドでの成功経験と独自のマーケティング手法を武器に、「売れる」ことに徹底的にこだわった商品開発を行っています。

ベイコスメティックスの特長

1.「売れる」ことに特化した商品開発

  • マーケティング会社発の知見を活かした企画力

  • 自社ブランドの成功実績に裏打ちされた“売れる”ノウハウ

  • 消費者テストツールや顧客インサイトを活用した科学的アプローチ

2. 一貫したトータルサポート

  • 商品企画、製造、販促プランニング、販路開拓、ロジスティクスまでワンストップで対応

3. 独自技術とスピード開発

  • 自社商品の在庫切れ時に、1か月で10万本以上を増産した実績

  • 試作から量産までを短納期で実現し、販売企業様の成功確率を最大化

  • 自社開発の「化粧品生成AI」により、スピーディーかつ高品質な処方設計を可能に

こうした実績と勢いを背景に、今回のように花王のトップブランドマネージャーをはじめとする業界の最前線を走る人材を招聘したカンファレンスを主催できるのも、ベイコスメティックスならではの強みです。当社は、OEMの枠を超えた「業界をつなぐハブ」として、化粧品業界全体の成長に貢献してまいります。

次回開催予定

大盛況のうちに幕を閉じた今回のフォーラムには「ぜひ定期的に開催してほしい」との要望が多数寄せられました。これを受け、当社は規模と目的に応じた二つの形式でイベントを継続いたします。

まず、最新のケーススタディと販促トレンドを一気に体験できる約100名規模のフォーラムを、今後は二カ月に一度のペースで開催予定です。

加えて、一歩踏み込んだ処方開発やブランド設計を少人数で深掘りする、定員十五名ほどの濃密なディスカッション兼授業スタイルのセッションを毎月実施する予定です。

上記イベントに、参加希望の企業様や登壇希望の企業様は、是非弊社ホームページ、または下記メールアドレスまでご連絡ください。

心よりお待ちしております。

会社概要・お問い合わせ

株式会社ベイコスメティックス
TEL:03-6823-7543

E-mail:contact@baycosme.com

コーポレートサイト:https://baycosme.com/ 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。