業界横断ネットワークによるワンストップ支援で健康経営を加速
一般社団法人 アスリートオーナーのプレスリリース
当プロジェクトは、オリンピアンらが培った「心身のパフォーマンス最大化ノウハウ」と、ヘルステック・産業保健の専門企業が連携。すでに健康経営優良法人に認定されている企業や、これから認定を目指す企業に対し新しい施策を提案します。
一般社団法人アスリートオーナー(代表理事:藤光謙司)は、2025年8月下旬より、健康経営優良法人認定企業向けにコンソーシアムを結成し「コンテンツ支援サービス」を開始いたします。本サービスは、当社団法人を窓口として健康経営に必要となる多様な専門サービスを一括提案する業界初のプラットフォームです。
■背景と課題
健康経営優良法人認定の取得には、従業員の健康データ管理、健康教育コンテンツの整備、運動環境の構築など、多角的な取り組みが求められます。多くの企業担当者が「専門サービス選定の手間」「複数業者との調整負担」「施策の継続性の担保」に課題を抱えています。
■サービス概要と参加企業
コンソーシアムに参画する専門サービス提供企業群(順次拡大の予定)と連携し、企業の健康経営戦略に応じて最適なソリューションをパッケージ化して提供します。
■主な支援領域
〇フェムケアを含む女性健康支援(提供:株式会社アゴラ)
〇福利厚生連動型リラクゼーション(提供:株式会社チアーズJP)
〇アスリート派遣による講演・サービス(提供:ニューネックス株式会社)
〇健康講座コンテンツ開発(拡充予定)
〇運動施設連携プログラム(拡充予定)
今後、参画企業の拡充と共にサービスを追加していきます。
■特徴
〇単一窓口対応:当社団法人が全調整を担当
〇カスタマイズパッケージ:企業規模・業種に最適化
〇実績ある専門企業群:選定済みベンダーによる品質担保
・株式会社アゴラ:女性の健康増進に特化したフェムケアプログラム
・株式会社チアーズJP:職場環境に合わせた出張リラクゼーションサービス
・ニューネックス株式会社:アスリートの派遣と講演会サービスなど
■代表理事 藤光謙司コメント
「健康経営の推進には『継続可能な仕組みづくり』が不可欠です。特に女性従業員の健康支援や職場でのストレス対策は、現代企業の重要課題です。新たに加わる専門パートナーと共に、多様性に対応した健康経営を推進します。当プラットフォームでは、企業の健康投資ROIを最大化する支援を提供します」
■今後の展開
2026年度中に100社への導入を目標とし、特に中堅・中小企業への支援拡充に注力。2026年には自治体との連携プログラム開発も計画しています。
本件に関するお問い合わせ:
一般社団法人アスリートオーナー サービス推進部
メール:contact@athletehonor.com
TEL:03-5692-5573