サステナブルブランドを新次元のマーケティング企画へと進化させるチームが誕生
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン のプレスリリース

特定⾮営利活動法⼈フォーエヴァーグリーン(東京都渋⾕区、理事⻑:渡邊圭)は、SDGs
の新コンセプト「サステナブルは愛」を軸に女子高生に共同で呼びかけを⾏う、事業連携パートナーとなる化粧品企業の募集を開始いたします。
従来の環境配慮商品が「地球のため」「次世代のため」という義務感に訴えていたのに対
し、「⼤切な⼈といつまでも⼀緒にいるため」という愛情に基づく全く新しいアプローチは、イベントターゲットの⼥⼦⾼⽣の78%が共感を⽰しています。
募集背景と展望
クリーンビューティー市場は2030年までに212億9,000万⽶ドル規模〔注1〕へと拡⼤し、消
費者の価値観も⼤きく転換期を迎えています。若年層を中⼼に環境配慮への関⼼は年々⾼
まっているものの、現状では「⾏動による直接的なベネフィット」が⾒えにくく、購買⾏動
につながりにくいのが実情です。欧⽶では「エコ不安症(eco-anxiety)」と呼ばれるほど環
境問題への危機感が強い⼀⽅、⽇本では同じ⼿法では消費⾏動に結びつきにくく、顧客が実
感できるベネフィットの提⽰が不可⽋となっています。
「美しくありたい」という願いと「環境への思いやり」の間で揺れる感情的な葛藤が⾔語化
されつつある今、コスメは⽇常的に使⽤され、使⽤者の幸福感や⾃信と直結する稀有なカテ
ゴリーです。「サステナブルな選択」が直接的なベネフィットとなり得る領域としての認知
も⾼まっています。特定⾮営利活動法⼈フォーエヴァーグリーンは、サステナブルコスメが
「愛を伝える⼿段」となったとき、⼈の内⾯的な美しさを引き出す商品になり得るという視
点から、「サステナブルコスメこそが⼈を内⾯から輝かせる」と提唱しています。
本取り組みは、国内最⼤⼿のPR会社からも⾼い関⼼と共感を得ており、業界内でも注⽬が
⾼まっています。 今後は、企業・メディア・教育機関など幅広いパートナーと連携しなが
ら、若年層に向けて「愛を起点としたサステナブル消費」という新たな市場の創出を⽬指し
てまいります。
〔注1〕クリーンビューティーの市場規模、シェア、動向分析レポート 2024年
https://www.gii.co.jp/report/grvi1530032-clean-beauty-market-size-share-trends-analysis.htm
新SDGsコンセプト「サステナブルは愛」とは
これまでサステナブル商品は「やらなければならない」という義務感を消費者に与えていま
した。私たちが提案するのは、動機を「愛する⼈のためにやる」に転換するアプローチで
す。具体例として、恋⼈同⼠や親友と「君と来世でも出会うために、今⽇はサステナブルな
リップを選んだよ」、家族では「お⺟さんの誕⽣⽇だから、ずっと元気でいてもらうために
オーガニックコスメをプレゼントしよう」といったストーリーが⽣まれます。このアプロー
チにより、環境への配慮から、相⼿への愛情表現となり、サステナブル商品を選ぶことが⾃
然で喜ばしい⾏為、ラブストーリーに変わります。
ラジオ放送決定!
フォーエヴァーグリーンの活動が社会的に関心を集め、ラジオ日本の「エシカルWAVE for SDGs」にて2週に渡り、放送されることが決まりました。
放送日:9月22日(月) 21:00-21:30
9月29日(月) 21:00-21:30
■特定⾮営利活動法⼈フォーエヴァーグリーンについて
特定⾮営利活動法⼈フォーエヴァーグリーンは、2001年に地球温暖化防⽌を⽬的として設
⽴され、現在は持続可能性全般に幅広く、⾃由な発想で取り組んでいます。SDGsでは「気
候変動」「教育」「経済活動」「つくる責任・つかう責任」「パートナーシップ」を中⼼に
事業を展開し、環境教育や⾃然エネルギーの普及、エシカル商品開発、地域連携イベントな
ど多彩な活動を実施しています。
環境教育と⽇本⽂化(茶道)を掛け合わせた独⾃プログラムや、補助⾦に依存しない⾃⽴し
た運営体制も特徴です。サステナブルを「愛情表現」と捉え、社会や⼦どもたちに新しい価
値観を広めることを⽬指しています。
URL:www.forever-green.jp
■お問い合わせ先
特定⾮営利活動法⼈フォーエヴァーグリーン
ピースフォーアース担当
TEL:050-3702-0982
Email:peace.4.earth@forever-green.jp
URL:https://www.peace4earth.org/
この⾰新的な取り組みで新しい市場を共に創造いただけるパートナー企業様からのご連絡を
お待ちしております。