今回は、Wellbeing×「暮らし」に焦点を当てた参加型ワークショップ
Lumuha株式会社のプレスリリース
ルムア株式会社(東京都/代表:佐藤 唯)は、2025年10月11日(土)「Wellbeing Day ~世代を超えてウェルビーイングを考えるワークショップイベント~」を初開催します。本イベントでは、NTTデータ ヘルスケア共創ラボ、株式会社CHINTAI、コクヨ株式会社(順不同)と共催し、“心身のバランスの整え方を学び、日々に活かす”をテーマに、Wellbeing×「暮らし」に焦点を当てた参加型ワークショップを開催いたします。

Wellbeing Day(ウェルビーイング・デイ)とは
学校や社会では、自分の心を整える力(=セルフマネジメント)を体系的に学ぶ機会がまだ十分とは言えず、 ストレスや不安、集中力の途切れ、気持ちの切り替えや日々の「心の扱い方」に戸惑う若い世代は少なくありません。
Wellbeing Dayは、そうした背景をふまえ、 心と身体のバランスの整え方を軸に、学生と大人が世代を越えてともに学び・考え・創る共創型のワークショップイベントです。
2025年に初開催となる今回は、「Wellbeing × 暮らし」をテーマに、忙しい日々の中でも“心と向き合い、暮らしを整える”ヒントが見つかる多彩なプログラムを展開します。
今後は毎年開催を予定しており、時代の関心や社会課題に寄り添いながら、ウェルビーイングをテーマにした“気づき”と“共創”の場を継続的に発信していきます。
開催概要
名称:Wellbeing Day(ウェルビーイングデイ)
日時:2025年10月11日(土)【開始】14時半(14時開場)〜【終了】17時
会場:KOKUYO THE CAMPUS HALL “CORE”(JR品川駅 港南口より徒歩約3分)
共催:ルムア株式会社/NTTデータ ヘルスケア共創ラボ/株式会社CHINTAI/コクヨ株式会社(順不同)
参加:事前予約制【40】名)
対象:高校生・大学生、共催企業に所属する社員
登壇者
【モデレーター】
ルムア株式会社代表 佐藤 唯
【各社登壇者名】
・NTTデータヘルスケア共創ラボ室長 矢野 高史氏、奥田 直孝氏
・株式会社CHINTAI メディアディビジョン担当部長 兼 メディアディビジョン イノベーショングループマネジャー 兼 広報室室長 髙橋 真氏
・コクヨ株式会社:働き方改革プロジェクトアドバイザー/シニアコンサルタント 坂本 崇博氏

プログラム
Part1|各社ショートトーク(事業紹介・Wellbeingなライフスタイルのヒント)
◎ルムア株式会社:心理学を活用した空間デザインと自分の心との向き合い方
◎NTTデータヘルスケア共創ラボ:誰もが自然と健康になれる社会を創る
◎株式会社CHINTAI:“新しいお部屋探しの方法”を通じて見つける、自分にとっての暮らしの心地よさと心の安定
◎コクヨ株式会社:仕事・勉強中の休憩タイムの充実をあげるための執務環境やツール
Part2|共創ワーク
学生とWellbeingを本気で考える大人がタッグを組んで未来のペルソナに合わせた “Wellbeingな暮らし” を一緒にデザインする参加型ワークショップ
Part3|発表・フィードバック
大きな画面を活用して、各チーム5分間の発表
共催各社よりコメント/各社が決めた特別賞による表彰式
参加申込はこちら
※高校生より参加申し込みが可能です。
※30名を超えた時点で締め切らせていただきます。
会社概要
ルムア株式会社
Wellbeing × Design を軸に、空間・イベント・デジタル(アプリ/メディア)を統合設計し、人と組織のウェルビーイング実装を支援。
設立:2023年10月23日
代表者:代表取締役 佐藤唯
事業内容:第三の空間デザイン事業・コンテンツ企画