「柔軟剤」どんな香りが好き?美容感度が高いLIPSユーザー729人の柔軟剤利用状況・好みを調査!

株式会社AppBrewのプレスリリース

株式会社AppBrew(本社所在地:東京都文京区、代表取締役:松田崇)が運営する美容プラットフォーム「LIPS(リップス)」は、「柔軟剤」についてLIPSユーザー729名を対象に、アンケート調査を実施しました。今回の調査では、柔軟剤を選ぶ上での重視点から情報収集の方法まで、ユーザーの具体的な行動や価値観を調査しました。

柔軟剤の使用頻度は「ほぼ毎日」と回答した人が7割以上

LIPSユーザーに柔軟剤の使用実態について尋ねたところ、全体の77%が「ほぼ毎回使っている」と回答し、生活に柔軟剤が定着している様子がうかがえます。一方で、11%が「時々使っている」、9%が「全く使わない」と回答しており、柔軟剤を使用するかどうかはユーザーによってまちまちであることも分かります。

20代以降では「ほぼ毎回使っている」「時々使っている」が合わせて90%近くいますが、10代では83%となっています。洗濯にかけられる費用の差が出ているのが伺えます。

香りの好みが最大の決め手

柔軟剤を選ぶ際に最も重視するポイントとして、全体の64%が「香りの好み」を挙げ、他を圧倒しました。これは特に20代で72%と高く、10代の57%との差は15%に達します。自分で柔軟剤を選べるようになる大人世代は、柔軟剤が単なる洗濯補助剤ではなく、日々の生活に彩りや気分転換をもたらすアイテムとして捉えられていることを示唆しています。また、30代・40代では「消臭・防臭効果」が高い傾向にあり、オフィスなどでの「香害」対策に柔軟剤を利用していることが推察できます。

香りの種類は、フローラル系が圧倒的人気

柔軟剤の好きな香りタイプとして、最も人気が高かったのは「フローラル系」で、全体の50%が支持しました。各年代でも50%近くが「フローラル系」を選んでおり、どの世代でも人気であることがうかがえます。次点で人気があるのは「石けん系」の香りとなっており、清潔感のある香りは、万人受けしやすく、場所やシーンを選ばない使いやすさが好まれる理由の一つと言えそうです。

買い替えは「2〜3か月に1回程度」が最多

柔軟剤の買い替え頻度については「2〜3か月に1回程度」が全体の35%を占め、最も一般的なサイクルであることが明らかになりました。半年に1回以上で買い替えを行うのは全体の69%に及び、自分の好みに合わせて柔軟に買い替えを行っている様子がうかがえます。

買い替えのきっかけは“新商品への興味”と“香り・仕上がりへの飽き”

柔軟剤を買い替える理由としては、「新しい商品を試したいから」という回答が全体の42%で最多となりました。買い替え要因として「香りや仕上がりに飽きたから」が14%、「季節や気分に合わせて変えたいから」が11%となっており、生活の気分転換や、季節に合わせて衣類から香る香りを変えたい、というニーズも新しい商品を試す行動を後押ししていると考えられます。

衣服が好みの香りになるが最も重要

柔軟剤の使用で最も嬉しい効果として、全体の50%が「衣服が好みの香りになる」を挙げました。これは特に20代では67%に達しており、40代以上の39%と比較して明確な差が見られます。次に多かった「衣類が柔らかく仕上がる」については、20代が6%にとどまるのに対し、40代以上では22%と高めの結果に。子育て世帯と単身世帯など、年代やライフスタイルによって柔軟剤に求める機能が異なることがうかがえます。

購入の決め手は店頭情報とクチコミ

柔軟剤の購入時に情報をチェックする場所として、最も多かったのは「ドラッグストア・バラエティショップのPOP・ランキングなど」で、全体の48%が回答しました。また、次に多かった回答である「SNS(Instagram、TikTokなど)でのクチコミ・レビュー」も40%のユーザーが参考にしていることが分かり、オンラインとオフラインの両方で、商品に関するリアルな情報を求めているようです。

柔軟剤を使わない主な理由は「香り」と「肌への懸念」

柔軟剤を使用しない理由として多いのは、香りの強さやにおいへの苦手意識、に加えて、肌への刺激や健康面への懸念が挙げられます。特に小さな子どもがいる家庭では、健康面への配慮から使用を控える傾向が強いようです。

調査まとめ

今回の調査から、ユーザーの多くは柔軟剤選びにおいて、機能性だけでなく「香り」や「気分」といった面を重視していることが明らかになりました。64%が香りを最も重要視しており、特に「フローラル系」が好まれる傾向です。一方、全体の9%は柔軟剤を使用しておらず、その理由として「香りが強すぎる」「肌が敏感」といった声が挙げられました。このことから、機能性だけでなく香りの強さや肌へのやさしさにも配慮した製品へのニーズがあることがうかがえます。

柔軟剤選びに悩んだら、LIPSの「柔軟剤のおすすめ人気ランキング」もご覧ください。

調査結果詳細

調査方法:アンケート調査

調査期間:2025年8月19日(火)~8月24日(日)

調査対象:LIPSユーザー

対象者数:729名

引用時のお願い

本調査分析やランキングを転載ご利用いただく場合は、出典元として下記のような記載と引用元としてリンク(https://lipscosme.com/rankings/359)の記載をお願いいたします。

(例:「『LIPS』による調査」「『LIPS』調べ」など)

LIPSについて

2017年1月にサービスをローンチし、2021年には「コスメ・メイクのクチコミ検索アプリダウンロード数No.1」(出典:App Annie 日本国内 iOS & Android、合計:2021年1月〜12月)を記録。2022年10月には「なりたい自分を、もっと自由に。」のコンセプトを体現するロゴへリデザイン。性別・世代を問わず、メイクや美容を通じて個々人の「幸せ」や「なりたい姿」を自由に追求できるプラットフォームに。さらに2025年2月には累計1,300万ダウンロード(※当社調べ/調査期間:2017年1月〜2025年2月、調査対象:App store・Google Playからのダウンロード数総合計)を突破。メイクやスキンケアに関する商品レビューやユーザー間コミュニケーション、人気ランキング、新商品情報やプレゼント企画など様々な機能やコンテンツを無料で提供しております。

会社概要

社名:株式会社AppBrew

所在地:東京都文京区本郷1丁目11-6 東接本郷ビル4階

代表取締役社長:松田崇

事業内容:美容プラットフォームアプリ「LIPS」の企画・開発・運用

LIPS(iOS・Android):https://lipsapp.onelink.me/dKgM/rbjqu2xv

LIPS(WEB):https://lipscosme.com/

お問合せ先

株式会社AppBrew PR担当

TEL:03-3868-3329

FAX:03‐3868‐2366

Email:pr@appbrew.io

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。