二ホンバイオフーヅ製造株式会社の株式取得に関するお知らせ

株式会社再春館共創ラボラトリーのプレスリリース

株式会社再春館共創ラボラトリー(本社:東京都港区、代表取締役:綾部 隆一)は、宮崎の健康食品
OEM会社である二ホンバイオフーヅ製造株式会社(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役社長:四田 三雄)の100%株式を取得し、同社を2025年9月29日付けで子会社化いたしました。

右;再春館共創ラボラトリー代表取締役 綾部隆一 左;二ホンバイオフーヅ製造代表取締役社長 四田三雄

再春館共創ラボラトリーは、グループの将来的な成長を見据え、健康食品製造工場のニホンバイオフーヅ製造株式会社の株式を取得いたしました。ニホンバイオフーヅ製造は、宮崎県宮崎市に拠点を置く、西日本最大級の健康食品受託製造工場です。今回の株式取得は、再春館グループが掲げるポジティブエイジカンパニーの思想に基づき、食品開発力の強化とともに、再春館グループ全体の事業支援体制の構築を目的としています。

ニホンバイオフーヅ製造の概要

ニホンバイオフーヅ製造は、1992年に創業し、2005年には宮崎市に工場を設立した健康食品・サプリメントのOEM受託製造企業です。多様な剤形(ハードカプセル、粉末、顆粒、打錠など)に対応可能で、特にプロポリス原料の取り扱いに強みを持っています。企画から製造、納品までワンストップで、小ロット・短納期での提供を得意としており、ISO22000やGMP適合認定も取得している高品質な製造体制が強みです。

事業連携によるシナジーと今後の展望

・開発スピードの向上と新規価値創造:

 再春館グループは、ニホンバイオフーヅ製造の柔軟かつ迅速な生産体制を活用し、食品領域での新商品開発やテストマーケティングを加速させることができます。将来的には、医薬品レベルの品質管理を持つ食品工場として、独自の価値を発揮する製品群の開発拠点となります。

・営業力の強化と事業拡大:

 再春館グループの営業ノウハウをニホンバイオフーヅ製造に注入することで、同社の営業体制を強化します。これにより、ニホンバイオフーヅ製造は成長市場の波に乗り、事業の拡大が期待できます。

・グループ事業支援体制の強化:

 ニホンバイオフーヅ製造が再春館グループの食品製造拠点となることで、グループ各社の事業支援が強化されます。また、社員の相互循環など人材育成の場としても活用し、グループ全体のノウハウ蓄積も図ります。

本件は、単なる生産能力の補完にとどまらず、再春館グループが掲げる「ポジティブエイジカンパニー」の実現に向けた未来への戦略的投資であると判断しています。今後は、ニホンバイオフーヅ製造が再春館グループの一員として、お客様に新たな価値を創造していくことを目指します。

M&Aの概要

株式取得日:2025年9月29日

形態:100%株式取得による再春館共創ラボラトリーの完全子会社

【 再春館共創ラボラトリーについて 】

 「明日が楽しみ」と思える社会を実現するため、再春館グループと外部企業・研究機関をつなぐオープンイノベーション推進会社です。異業種連携による共同研究、JV、M&A、出資などを通じて新しい価値創造を促進し、再春館グループの事業成長を支援しています。主な事業領域として、ドモホルンリンクル・生体リズム・フレイル・感動体験に関するオープンイノベーション推進事業と、分裂酵母・微細藻類を活用したバイオサイエンス事業を展開しています。 https://scclab.co.jp/

本件に関するお問い合わせ

株式会社再春館共創ラボラトリー 本社:東京都港区高輪4丁目10₋58

綾部隆一 TEL 090 4586 9359 (メールアドレス;r.ayabe@scclab.co.jp)

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。