市民の「歩ける・測れる・続けられる」をまちなかで。浜松市×商業施設×企業で予防・健幸都市の実現を目指す—10/4(土)5(日)ウエルネスアップ!健幸フェスティバル2025 inイオンモール浜松市野開催

ココロミルは在宅型心電図検査「ホーム心臓ドックpro」体験を提供、世界初の技術と自分の心臓の健康チェックをリアルに体感

株式会社ココロミルのプレスリリース

株式会社ココロミル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林大貴、以下「ココロミル」)は、浜松市が推進する「ウエルネスシティ(予防・健幸都市)」その一環として、商業施設を舞台に官民連携の予防・健幸イベントを実施します。

会場では行政の健康・福祉ブースに加え、企業・団体の体験型ヘルスケアが多数登場。

健幸ウォーキングなど、市民参加と行動変容を後押しするコンテンツが用意されています。

ココロミルは最新のウェアラブル心電計を用いた長時間心電図『ホーム心臓ドックpro』を体験できるイベントを用意。

「自分の心臓が元気に動いているか?」

リアルタイムで見ることができ、“気づき→記録→相談”までをワンストップで体感できる機会を提供します。

※本イベントは医師の診断を代替するものではありません。

ココロミル出展の見どころ|なぜ今、ホーム心臓ドックproが必要なのか?

心臓トラブルは発症=手遅れということも

働き盛りの人や家族がいる人にも、突然死は起こり得ます。
心臓のリスクは自覚しにくく、健康診断だけでは見逃されやすいということをご存知でしょうか。

短い検査で問題なしと言われても、24時間のどこかで不整脈などの乱れが出ていることがあります。

だからこそ、“長時間” 計測することが、早期発見や受診につながる第一歩。
ホーム心臓ドックproは、胸に貼る小型心電計連続的に心電図を記録し、医療従事者が解析まで行います。病院と同等の検査が自宅で寝ている間に完了するため、忙しい方でも気軽にお使いいただけます。“心臓リスクや突然死リスクに気づける”環境を日常の中に持ち込むための、新しいインフラです。

※本体験はスクリーニング(気づき)を目的とし、診断行為ではありません。

買い物ついでに、イオンで“心臓チェック” 体験そのものが、おもしろい

ホーム心臓ドック®シリーズの心電計本体

触って、見て、分かる:スタッフのハンズオンで装着デモ。自分の心臓の動きをデバイスに触った瞬間から、リアルタイムで見ることができます。センサーの軽さや使い心地も自分の手で確かめられます。

舞台裏まで見える:計測→解析→レポート返却の裏側のフローをご紹介。検査が“黒箱”でないことが腑に落ちます。

1:1で聞ける:担当者が常駐しているため、「健診との違い」「家族への勧め方」「法人導入」などその人にあわせた疑問に即答

歩くとつながる:会場の健幸ウォーキングと導線連携。心臓×歩きの両輪で“今日から始める予防”を体感。

家族で出かける場所だからこそ生まれる健康の輪

在宅型の心電図サービスで家族全員の健康を見守ります

世代を超えて“誘いやすい・始めやすい”:子どもからシニアまで集まる商業施設だから、離れて暮らす親やパートナーにも勧めやすい。短時間体験でハードルが下がり、家族全体の習慣に発展。

「大丈夫?」を「わかる」に :健診の“数値”だけでは伝わりにくい不安も、見える化されると会話に。自宅で“なぜ長めに測る必要があるのか?”仕組みまで知ることで、受診や生活リズムの見直しが家族会議のテーマになります。

<イベント内容>

開催日時:2025年10月4日(土)・5日(日)10:00–16:00
会  場:イオンモール浜松市野(浜松市)
主  旨:市民の健康意識向上・行動変容の促進、デジタルヘルスの利活用推進(市公式アプリの普及、計測体験の定着化)

イベント内容:協定締結式とロゴ表彰、専門職が伴走する健幸ウォーキングはじめ脳年齢や筋力チェック、姿勢分析やVR体験まで様々なイベントを開催

ホーム心臓ドック®とは

世界1位(日本では第2位)の死因である心疾患。その大きな原因のひとつが「不整脈」です。

「ホーム心臓ドック®」は、胸部に小型心電計を貼り付け、9時間以上の長時間計測を行うことで、健康診断(30秒程度の心電図検査)では見逃されやすい不整脈も見つけることができます。実際の検出率は先に述べたように、以下のとおりです。

【健康診断での不整脈検出率:約10%】

【ホーム心臓ドック®での検出率:約36%】

さらに、上位モデルの「ホーム心臓ドックpro」では、睡眠時無呼吸症候群(SAS)や睡眠の質、ストレス指標も同時に測定可能。

データは臨床検査技師が解析し、数日以内にレポートを返却。万が一異常が見つかれば、医療機関との迅速な連携やオンラインクリニックによる専門医フォローまで自宅で完結します。

取材のお申込みについて

本イベントの取材を希望される報道関係者の方は、以下のメールまたはお電話にて

広報宛にお申込みください。

MAIL:info@kokoromil.com

TEL:03-5323-0010

株式会社ココロミル

株式会社ココロミル

ー「病気で後悔しない社会へ」をミッションに世界から突然死をなくすー

私たちは、自宅にいながら医療機関と同等の本格的な心電図チェックが手軽にできる「ホーム心臓ドック®」をはじめとする各種事業を展開しています。
長時間のデータ取得により、これまでの健診や人間ドックでは見逃されがちだった心疾患リスクも早期に“見える化”し、突然死などで「今まで救えなかった世界で1億人の命を救う」ことを実現します。

また、取得したデータを通じて、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることを目指しています。

代表取締役社長:林 大貴
所在地    :〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目2番16号 菅野ビル2F
設立     :2021年11月
事業内容   :ヘルスケア及び臨床研究事業
提供サービス :〈個人向け〉不整脈、睡眠時無呼吸症候群 (SAS)、睡眠の質、
         ストレスの兆候を心電計を使って可視化する「ホーム心臓ドック®」
        〈医療機関向け〉使い切りホルター心電計「eclat」
        〈医療機関向け〉動物医療心電図モニタリング、ホルタ―検査
主要許認可  :第二種医療機器製造販売業(許可番号:13B2X10584)
         医療機器製造業(登録番号:13BZ201797)
         高度管理医療機器販売業・貸与業(許可番号:5新保衛薬第162号)
         ISO13485 : クラス2

HP      :https://kokoromil.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。