株式会社アンジェラックス エステティシャンの手が届ける「癒し」と「希望」― 能登半島地震ボランティア活動を通じて見えたエステの力 ―

支える経験が、自分を高める原動力に ― エステティックのこれからの可能性を信じて

株式会社アンジェラックスのプレスリリース

2025年9月6日、株式会社アンジェラックス(本社:長野市)の会長・大杉京子とエステティシャン3名が、能登半島地震の被災地・石川県輪島市にて、任意団体「フットナースレスキュー」の看護師とともにフットマッサージのボランティア活動に参加しました。
輪島市の仮設住宅2箇所にて巻き爪のケアや、オイルマッサージ、足裏のケアなどを実施。
仮設住宅の中でのストレスをお抱えの方、重度の巻き爪の方や、寝たきりになりがちな高齢者の方などに集まっていただき、ひとときの安らぎを感じていただいたり、歩ける足、歩きやすい足を取り戻していただけるようフットケアを実施しました。
被災者の方々の心身をケアする中で、エステティシャンそれぞれが「エステという職業が持つ力」を再確認し、今後の技術や仕事への向き合い方に大きな学びを得ました。

「アンジェラックス会長京子先生が大切にする健康と美」

株式会社アンジェラックスの創業者で会長の大杉京子は、38年間にわたりエステティシャンとして現場に立ち続け、現在も社内技術研修を行うほか、外部の看護師向けフットケアセミナーに力を入れています。これまでのセミナー受講者は2000名を超え、フットケアの専門家を長年に渡り育成してきました。
近年は、大杉の指導の下でフットケアを身につけた看護師や介護福祉士を中心とした任意団体「フットナースレスキュー」の代表として、全国の足のお悩みを解決する活動も行なっています。
今回のボランティア活動の現場では、体力が弱っている方々に直接触れることで、普段エステティシャンとして働いている社員は、サロンのお客様へのケアとは異なり、手の触れ方や技術の大切さをより深く実感する機会となりました。
大杉は「エステティシャンの手によるマッサージは、心地よさやリラックスを提供し、心身の調子を整えるサポートとなります。現代社会においてストレスを感じやすい方々に、心と体に寄り添うケアを届けられることは大きな価値です」と語ります。

アンジェラックスが大切にするフットケアの背景には「血液循環」を意識した考え方があります。
足は心臓から最も遠く、重力の関係もあり、血液を心臓に戻すのが特に難しい部位です。普段は歩行によって足がポンプのように働くことで、血液は勢いをもって循環することが可能ですが、被災地で歩くことが少なくなったり、ベッドで寝たきりになると血液循環は滞りがちです。そうした足をケアすることが、高齢者の健康の維持に大きな役目を果たします。

大杉は、「100歳まで自分の足で歩き続けられる社会をつくることが、高齢化社会における一つの理想です。エステティックは単なる美容の世界ではなく、その専門性や心配りを通じて、社会に貢献できる可能性を広げるものです」と話します。

「エステティシャンが体感した、現場での学びと成長」

「大切にされている感覚」を届けるーアンジェラックス恵比寿店・店長 坂本者

地元・石川県のエステティシャン坂本は、「こんなことしてもらったことがない」「幸せやね」といった声をいただき、「大切にされている感覚」を届けられたことに行く意味があったと感じたと話します。

また「触れながら会話することで、辛い話ではなくリラックスした会話が生まれる。直接触れる力を改めて感じた」と語り、エステティシャンとしての誇りと可能性を認識しました。

感謝の言葉に自分も元気をもらう ― アンジェラックス新宿店・店長 谷藤由佳
坂本の同期である谷藤は、同期の地元である石川県に自分にできることがないかとの思いで参加。
足のケアを通じて、体の元気が心の元気につながることを体感しました。
マッサージ後に歩行が楽になった方の姿や「ありがとう」という言葉に、自分自身も大きな力をもらった」といいます。「エステティシャンは“綺麗にする”だけでなく”元気を与える”存在。もっと技術を学び、人のためにできることを増やしたい」と強く語りました。

美容と医療の可能性を信じてーアンジェラックス松本南店・渡邉沙也奈

渡邉は「美容を通して人を元気にしたい」という思いから活動に参加。

フットナースレスキューの看護師とともに活動する中で「美容と医療が力を合わせれば、大きな支えになれる」と実感しました。
「エステにもできることがまだまだある」と確信し、これからは、美容と医療をつなげられるような存在として、解剖学や予防医学などを学びながら追求していきたいと新たな決意を語りました。


参加したエステティシャンに共通していたのは、「エステの力で人を元気にできる」という確信と、そのために技術を磨き続けたいという思いです。
今回のボランティア活動は、単なる支援にとどまらず、エステティシャン一人ひとりが自分の仕事の価値を再確認し、未来への原動力となる体験となりました。

アンジェラックスは今後も、技術と心を磨き続けることで、お客様や社会に寄り添い、人の人生を支え続ける存在であり続けます。
アンジェラックスは今後も、エステティシャン一人ひとりの技術と、心のこもった取り組みを通じて、「美容」と「健康」の両面からお客様や社会に貢献し、人々の生活や人生を支え続ける存在であり続けます。

■フットナースレスキュー
フットナースレスキューは、看護師•介護福祉士•フットケア技術習得者や協会認定講師•フレイルトレーニング®️指導者で構成される『足の専門家チーム』です。生涯、歩ける足作りを大切にしています。

■会社概要

会 社 名:株式会社アンジェラックス

代表取締役:大杉 みどり

本社所在地:〒380-0822 長野県長野市南千歳1-20-2-1 アンジェラックスビル4F

T  E  L : 026-225-0731

東 京 支 社 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-13-7 原宿OMビル3階

設  立 :2002年6月
事 業 内 容:エステサロン及びリラクゼーションサロンの経営

化粧品の企画・開発及び販売・卸業務/通信販売事業

<コーポレート/ブランドURL>
株式会社アンジェラックス: https://angelux.co.jp

NADESHICO SPA by ANGELUX :https://nadeshico-spa.com/
ANGELUX:https://angelux.jp/
SKIN CARECENTER : https://angelux.jp/skincarecenter

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。