【イベントレポート】岐阜市民福祉活動センターで初開催 貝印が障がいを持つ方を対象にした「爪のお手入れ講座」を実施

貝印株式会社のプレスリリース

 グローバル刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼COO:遠藤 浩彰)は、2025年10月15日(水)に貝印創業の地である岐阜県の岐阜市民福祉活動センターにて、岐阜市在住の障がいを持つ方を対象とした「爪のお手入れ講座」を開催いたしました。

「つめとつめ切り」を学ぶ特別講座

 ツメキリの国内シェアNo.1※を誇る貝印は、2023年2月より岐阜県の小学校を中心に「つめとつめ切りのお話」と題した特別授業を実施し、つめの大切さとつめの正しい切り方について伝える活動を行ってまいりました。今回は岐阜市障害者生活支援センターよりお声がけをいただき、岐阜市在住の障がいを持つ方々を対象に、ツメキリの正しい知識と技術を伝える講座を実施する運びとなり20名の方にご参加いただきました。

※2024年1月~12月 SOOパネルデータから自社集計

爪のお手入れ講座

 「爪のお手入れ」講座では、貝印株式会社 マイスター推進部 ツメキリアドバイザー 山田 規光久(やまだ きみひさ)より、爪の構造や、爪を切る最適な時期、ツメキリの仕組みに関する解説と実際に爪の切り方を体験してもらう実習授業を実施しました。

 講座のなかでは、意外と知られていない爪のお手入れやツメキリの持ち方の解説に、参加者の皆様が驚く様子が伺えました。また、講座の最後には爪のトラブルやネイルケアの疑問について多くのご質問をいただき、爪とツメキリについて知識を深めていただく機会となりました。

講座に使用したツメキリ

商品名:ツメキリType002M黒

価格:825円(税込)

URL:https://store.kai-group.com/shop/g/g5874/

貝印が教える!正しい爪の整え方

– STEP1:「爪を切る」 正しい爪の切り方 –

– STEP2:「爪の切り口を整える」 正しいファイルのかけ方 –

貝印株式会社

1908年、刃物の町として有名な岐阜県関市に創業。カミソリやツメキリなどの身だしなみを整えるツールやビューティーツール、包丁をはじめとする調理器具や製菓用品、医療用刃物など、生活に密着した刃物を中心に1万アイテムにもおよぶ商品を展開。商品の企画、開発から生産、販売、物流までの一連を行っているグローバル刃物メーカー。

本社:東京都千代田区岩本町3-9-5

代表取締役社長兼COO 遠藤 浩彰 

https://www.kai-group.com

本件に関する読者の皆様からのお問い合わせ先

貝印株式会社 お客様相談室

〒101-8586 東京都千代田区岩本町3-9-5

TEL:0120-016-410(フリーアクセス・ひかりワイド)  

https://www.kai-group.com

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。