ノアインドアステージ株式会社のプレスリリース

ノアインドアステージ株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:大西 雅之)が運営する「テニススクール・ノア」は、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親(20代~50代の男女)を対象に「小学生の子どものテニス体験機会に関する調査」を実施しました。この調査から、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親が小学生のテニスの体験機会をどう捉えているかや子どものテニススクールを選ぶ際に重視したことなどが明らかになりました。
<背景>
日本のテニスプレイヤーの世界的な活躍も背景として、近年、テニスは子どもの習い事として人気が高まっています。 しかし、小学校ではクラブ活動としてテニスがほとんど無いこともあり、いつから、どこでテニスを習わせるか、スポーツに関心の高い親御さんにとって悩みとなるケースも少なくないと考えられます。一方でその実態は環境によって異なり、スポーツに関心の高い親御さんにとっても、最適な体験機会を見つける上での課題がある可能性があります。 そこで、「テニススクール・ノア」は、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親を対象に、「小学生の子どものテニス体験機会の実態に関する調査」を実施しました。
<調査サマリー>
・小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の約半数が、子どもが通う小学校のクラブ活動には”テニス”が「ない」と回答
・小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の6割弱が、現在の小学生がテニスに触れる機会について「不足している」と考えている
・小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の約55%が、子どもが現在通っているスクールのみで体験レッスンを受けて決めている
・子どものテニススクールを選ぶ際に、重視したことは主に「立地・アクセス」や「子どもの意向・楽しさ」
・小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の55%以上が、子どものテニススクールに関する情報を「体験レッスン・見学」で収集している
<調査概要>
調査期間:2025年9月29日~10月2日
調査方法:インターネット調査
調査対象:小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親(20代~50代の男女)
調査人数:314名
モニター提供元:RCリサーチデータ
小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の約半数が、子どもが通う小学校のクラブ活動には”テニス”が「ない」と回答
まず、「子どもが通う小学校のクラブ活動には”テニス”があるか」を尋ねる設問への回答では、「ある」が52.2%、「ない」が47.8%という結果になりました。この結果から、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の約半数が、子どもが通う小学校のクラブ活動には”テニス”が「ない」と回答していることが明らかになりました。

小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の6割弱が、現在の小学生がテニスに触れる機会について「不足している」と考えている
次に、「現在の小学生がテニスに触れる機会について、どのように考えるか」を尋ねる設問への回答では、1位が「不足していると思う」で42.0%、2位が「十分にあると思う」で26.8%、3位が「とても不足していると思う」で16.2%という結果になりました。1位と3位の回答を合計すると回答率6割弱となり、この結果から、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の6割弱が、現在の小学生がテニスに触れる機会について「不足している」と考えていることがわかりました。

小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の約55%が、子どもが現在通っているスクールのみで体験レッスンを受けて決めている
続いて、「子どもが現在通っているテニススクールは、どのように決めたか」を尋ねる設問への回答では、1位が「現在通っているスクールのみで体験レッスンを受けて決めた」で54.8%、2位が「複数のスクールで体験レッスンを受けて、比較検討して決めた」で37.2%、3位が「体験レッスンは受けずに決めた」で6.7%という結果になりました。この結果から、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の約55%が、子どもが現在通っているスクールのみで体験レッスンを受けて決めていることが判明しました。

子どものテニススクールを選ぶ際に、重視したことは主に「立地・アクセス」や「子どもの意向・楽しさ」
また、「子どものテニススクールを選ぶ際に、重視したこと」を尋ねる設問への回答では、1位が「立地・アクセス」で61.5%、2位が「お子様の意向・楽しさ」で60.8%、3位が「スクールの雰囲気・環境」で52.2%という結果になりました。この結果から、子どものテニススクールを選ぶ際に、重視したことは主に「立地・アクセス」や「子どもの意向・楽しさ」であることが明らかになりました。

小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の55%以上が、子どものテニススクールに関する情報を「体験レッスン・見学」で収集している
次に、「子どものテニススクールに関する情報を、どのように収集したか」を尋ねる設問への回答では、1位が「体験レッスン/見学」で57.3%、2位が「知人・友人の口コミ」で49.7%、3位が「インターネット検索」で49.4%という結果になりました。この結果から、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の55%以上が、子どものテニススクールに関する情報を「体験レッスン・見学」で収集していることがわかりました。

まとめ
今回の調査により、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の約半数が、子どもが通う小学校のクラブ活動には”テニス”が「ない」と回答しており、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の6割弱が、現在の小学生がテニスに触れる機会について「不足している」と考えていることが明らかになりました。また、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の約55%が、子どもが現在通っているスクールのみで体験レッスンを受けて決めており、子どものテニススクールを選ぶ際に、重視したことは主に「立地・アクセス」や「子どもの意向・楽しさ」であることがわかりました。尚、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親の55%以上が、子どものテニススクールに関する情報を「体験レッスン・見学」で収集していることが判明しました。
本調査の結果から、小学生の子どもにテニスを習わせているスポーツに関心の高い親が、子どものテニススクールを選ぶ際に、重視したことは主に「立地・アクセス」や「子どもの意向・楽しさ」であることがわかりました。ノアインドアステージ株式会社が運営する「テニススクール・ノア」は、”ラリーコミュニケーション”を合言葉に、”楽しいテニス”を提供しています。レッスンは年齢、体格、経験等を考慮した細かなレベル分けで、運動が苦手な子も安心して参加でき、ラケット等の無料レンタルもあるため初心者でも気軽にテニスを始められます。親子で一緒にテニスを楽しむこともできるため、子どもがテニスに触れる機会としてだけでなく、親子のコミュニケーションを増やす機会としてもおすすめです。
調査実施会社

ノアインドアステージ株式会社
所在地:〒672-8014 兵庫県姫路市東山524番地
代表取締役社長:大西 雅之
事業内容:テニスクラブ及びテニススクールの企画・運営、テニスインストラクターの養成・派遣、テニスイベント企画運営、テニス用品販売、バドミントンスクール企画・運営、ピックルボール企画・運営
URL:https://noahis.com/
テニススクール・ノア
ノアインドアステージ株式会社が運営する「テニススクール・ノア」は、関西・関東を中心に展開するインドアテニススクールです。冷暖房完備の快適なコートで、天候や日焼けを気にすることなく、幅広い年齢層の方がテニスを楽しんでいます。ラケットやシューズは無料でレンタルでき、初心者の方も気軽に始められます。レベルに合わせた細かなクラス分けと、テニスを楽しむことを重視した指導で着実に上達を実感でき、楽しく健康的なライフスタイルづくりをサポートします。詳細は以下をご覧ください。
テニススクール・ノア :https://noahis.com/