issin株式会社 代表・程涛がNewsPicks「メイクマネーサバイブ」に出演、「ウェリー」アプリ10万人突破記念セールを開催中【最大20%OFF】

無料スマホアプリ「ウェリー」で、ラクで楽しいパーソナルヘルスケアを実現!堀江貴文氏らの反応は?

issin株式会社のプレスリリース

家族のカラダとココロの健康維持・増進をテクノロジーで実現する、東京大学発ヘルスケアスタートアップのissin株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役:程 涛、読み:イッシン、以下「issin」)代表の程涛が、NewsPicksの人気番組「メイクマネーサバイブ(https://newspicks.com/movie-series/111/)」に出演します。

番組では、issinが開発・提供する、生活習慣の改善・促進を、ラクに楽しくサポートする無料スマホアプリ「ウェリー(https://issin.cc/pages/app-download)」についてご紹介しました。

また、アプリユーザー10万人突破を記念し、issin公式サイトにて、期間限定セールも開催中です。

【セール概要】

「スマートバスマット 体組成計モデル」「スマートリカバリーリング」が20%OFF

販売ページ:https://issin.cc/pages/sale202510

期間:2025年10月29日(水)23:59まで

※先着500名まで、なくなり次第終了

メイクマネーサバイブとは

「経済を、もっとおもしろく。」を掲げるソーシャル経済メディアNewsPicksが手がける、起業家によるプレゼンテーション型配信番組。
堀江貴文氏を含む投資家4名が起業家たちの4分ピッチを審査。最終的に自ら出資したいかという目線でジャッジを行い、「興味なし・あと一歩・投資したい」の3段階で興味度を判断する。投資家を唸らせる起業家は出てくるのか!?そして、出資したい!と思わせられるか?

URL:https://newspicks.com/movie-series/111/

※番組を全編視聴するには、プレミアム会員登録が必要です。

■今回の投資家
堀江貴文氏・田中渓氏・三戸政和氏・河村真木子氏

アプリユーザー10万人突破記念セールを開催中

この度、「ウェリー」アプリのユーザー数が10万人を突破したことを記念し、issin公式サイトにて期間限定セールを開催中です。

【セール概要】

「スマートバスマット 体組成計モデル」「スマートリカバリーリング」が20%OFF

販売ページ:https://issin.cc/pages/sale202510

期間:2025年10月29日(水)23:59まで

※先着500名まで、なくなり次第終了

スマートバスマット:https://issin.cc/pages/smart-bath-mat
スマートリカバリーリング:https://issin.cc/pages/smart-recovery-ring

スマートフォンアプリ「ウェリー」の主な機能

「ウェリー」は、issin製品をお持ちでない方でも、アプリ単体で利用でき、毎日の生活習慣をサポートできる点が特徴です。

issin製品「スマートバスマット」や「スマートリカバリーリング」の測定結果を見やすい画面で確認できるほか、毎日の食事写真を撮るだけで、その内容からカロリーや栄養バランスをAIが分析。さらに、「スイカゲーム エクササイズ版」を搭載し、ゲーム感覚でエクササイズを行うことで、運動が苦手な方でも継続しやすく、日々の活動量アップにつながります。

このように、「体重管理・食事・睡眠・ストレス・活動量」といった健康維持に重要な生活習慣の改善・促進をラクに楽しくサポートする仕組みが評価され、リリース以来ユーザー数は順調に拡大。個人の健康管理にとどまらず、家族やパートナーと共に取り組めるヘルスケア体験へと進化しています。

今後もissinは、アプリとデバイスの連携を強化しながら、家族が”ラクに楽しく”続けられるヘルスケア体験を提供していきます。

アプリの無料ダウンロードはこちら(iOS/Android):https://issin.cc/pages/app-download

食事のカロリーや栄養バランスを分析・記録

毎日の食事写真を撮るだけで、その内容からカロリーや栄養バランス(タンパク質・脂質・炭水化物)を分析します。また、食材や料理の内容だけでなく、そのシチュエーション(例:パーティ、手料理、外食など)なども認識し、パーソナルヘルスケアAI「ウェリー」が、内容に合わせて親しみやすいコメントやアドバイスを提供します。


1日の推奨摂取カロリーや栄養バランスと摂取状況を可視化

体重や活動量などの情報をもとに、ユーザーに合わせた1日の推奨摂取カロリーや栄養バランスを自動で算出します。その日の食事内容と照らし合わせて、摂取状況をわかりやすく可視化できます。また、1日の消費カロリー・歩数をリアルタイムに表示します。


専用ヘルスケア製品からのパーソナルデータを自動記録

issinが提供するヘルスケア製品「スマートバスマット」や「スマートリカバリーリング」をご利用の場合は、体重・体組成・睡眠・ストレス・活動量などのデータを自動記録し、見やすい画面で表示されます。(デバイスをお持ちでない場合、体重や活動量は手動入力も可能です。)

スマートバスマット:https://issin.cc/pages/smart-bath-mat
スマートリカバリーリング:https://issin.cc/pages/smart-recovery-ring


スイカゲーム エクササイズ版

「スイカゲーム エクササイズ版」を搭載し、ゲーム感覚でエクササイズを行うことで、運動が苦手な方でも継続しやすく、日々の活動量アップにつながります。「スイカゲーム エクササイズ版」は、本家「スイカゲーム」で人気の可愛らしいデザインはそのままに、スマートフォン内蔵カメラでユーザー自身を映し出し、全身の運動で操作するようにアレンジされたものです。
※スイカゲームは、Aladdin X社により開発・提供されているコンテンツです。


【関連プレスリリース】

・食事写真を“撮るだけ”でAIが栄養分析!毎日の食事が楽しくなるAIアプリ「ウェリー」一般公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000103350.html

・ヘルスケア製品が無料で当たる!AIアプリ「ウェリー」に“ラッキールーレット”機能が登場
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000103350.html

【会社概要】

会社名:issin株式会社(読み:イッシン)

代表者:代表取締役 程 涛

設立:2021年4月5日

所在地:東京都文京区本郷七丁目3番1号 東京大学アントレプレナープラザ 705

資本金(資本準備金含む):834,956,200円

事業内容:日常生活に溶け込んだヘルスケア機器・サービスの開発・提供

・生活習慣の改善・促進を、ラクに楽しくサポートするスマホ向けアプリ「ウェリー」

 ・お風呂上がりに乗るだけで、無意識に体重管理ができる「スマートバスマット」

 ・装着するだけで、睡眠の質などを可視化できる「Smart Recovery Ring」

 ・効率良く簡単に運動習慣を身につけられるエクササイズサービス「Smart 5min」(法人向け)

 ・専門家とAIが最適な健康アクションを提案する生活習慣改善サービス「Smart Daily」(法人向け)

URL:https://issin.cc/

【代表プロフィール】

issin株式会社 程 涛(テイ トウ)

1982年、中国・河南省生まれ。東京工業大学卒。シリアルアントレプレナー(連続起業家)。

東京大学修士在学中に、東大発ベンチャーpopInを創業し、2015年にBaiduと経営統合。世界初の照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」や大ヒットゲーム「スイカゲーム」などを開発。

2021年、issin株式会社を創業。国内初のお風呂上がりに乗るだけで体重測定できるバスマット「スマートバスマット」をリリース。2025年、装着するだけで、睡眠の質などを可視化できる指輪型デバイス「Smart Recovery Ring」を発売。日常生活に溶け込んだヘルスケア体験を追求している。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。