化粧品・健康食品業界のECノウハウに特化したカンファレンス参加

顧客のエンゲージメントとLTVを最大化するロイヤリティ&リファラル戦略を公開

株式会社ギャプライズのプレスリリース

デジタルビジネス支援を行う、海外SaaS商社の株式会社ギャプライズ(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:甲斐 亮之、以下「当社」)は、11/25(水曜)開催予定の【EC・D2C事業者様必見!
化粧品・健康食品完全特化ミニカンファレンス2025】にて、【顧客のエンゲージメントとLTVを最大化する ロイヤリティ&リファラル戦略:化粧品・健康食品ECにおける効率的な顧客獲得術】と題しましたセミナー登壇をすることをお知らせします。

■イベント概要

急速に成長する化粧品・健康食品のEC市場では、広告費の高騰や新規顧客獲得の難化、リピート率の伸び悩みなど、多くの事業者が成果の停滞に頭を抱えています。
さらに、モールごとの運用ルールやレビュー活用、定期購買の継続設計、SNSやインフルエンサー施策の最適化など、化粧品・健康食品ならではの課題も重なり、従来の単発施策だけでは競争に勝ち残ることが難しくなっています。

本カンファレンスでは、Amazon・楽天・Qoo10など主要モールの最新運用ノウハウをはじめ、リピート率の最大化、定期購買モデルの導入・改善、さらにインフルエンサーマーケティングやUGC活用による顧客エンゲージメント強化など、10社の業界トップが実務に直結する知見を余すところなくご紹介します。

広告戦略やクリエイティブ改善、ページ設計、レビュー活用、販促タイミングの見極め、物流・品質管理に至るまで、現場で使える具体的な施策と成功事例を惜しみなく紹介します。EC運営の実務者が直面する悩みや疑問に対し、すぐに実践できる解決策をお伝えします。

化粧品・健康食品の売上とブランド価値を同時に向上させるためのヒントが満載の貴重な機会です。

■当社登壇パートについて

顧客のエンゲージメントとLTVを最大化する ロイヤリティ&リファラル戦略:化粧品・健康食品ECにおける効率的な顧客獲得術

登壇時間:2025年11月12日(水)14:15~14:45

化粧品EC事業者にとって、顧客との関係構築によるLTVの向上と、顧客獲得単価の改善は重要な経営課題です。本セミナーでは、ロイヤリティとリファラルマーケティングを一つにしたプラットフォームを活用し、これらの課題を解決する方法を実際の事例を交えてご紹介します。
化粧品や健康食品などを中心とする商材のEC運用においては、購入金額総額や獲得ポイントなどに基づき、顧客のモチベーションを高めるVIPプログラムを構築し、ブランドに合わせてシームレスにデザインをカスタマイズすることが重要です。
このセッションでは、顧客の行動を促進しLTVを最大化する「リワード」と、顧客による紹介を通じて新規顧客獲得を効率化する「リファラル」で強力なループの実現を目指します。
また、かご落ちを防ぎながらエンゲージメントを最大化するための秘策もお伝えいたします。
美容・健康食品ECビジネスを成功させるヒントが盛りだくさんの内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

登壇者紹介

株式会社ギャプライズ
UGC&D2Cテクノロジー事業部
セールスマネージャー
遠藤 哲平(えんどうてっぺい)

2016年ギャプライズ入社。Sales Managerとして、D2Cアパレル・コスメブランドを中心にUGC活用や顧客ロイヤリティプログラムの導入を支援。画像検索AIツールの実装やコンサルティングを通じて、ブランドのLTV向上に貢献。現在はLLMOを活用した次世代マーケティング戦略に注力している。

■イベント詳細、申し込みフォーム

開催日時:2025年11月12日(水)11:00~16:15
開催場所:オンライン

■株式会社ギャプライズについて

ガートナージャパンによると、日本のエンタープライズIT総支出(ICT市場支出)は2023年に2022年比4.7%増の約28.5兆円、2025年には30兆円を超えるとの予測が立てられました。その内、SaaS市場は2022年時点で1.1兆円と全体の4%弱を占めるに過ぎず著しい成長潜在力を秘めています。

技術が複雑に絡み合い、競争が激化するSaaS市場において、ギャプライズは2012年以降、世界各地から革新的なテクノロジーを見出し、提案し続けることで差別化を目指してきました。monday.comやriskifiedなどの国外上場企業や、ContentsquareやYotpoのような数億ドル規模の資金調達を成功させた企業、成長性の高いベンチャーとの強固なアライアンスを築く中で、徐々に市場におけるユニークな地位を確立してきたと自負しております。

更に2023年のGoogleオプティマイズサービス終了に際し、公式推奨される3つのABテストツールを国内で唯一取り扱い、2024年2月からはサイトスピード改善ツールを複数取り扱うサービスを開始するなど、特定のテクノロジーの紹介にとらわれない、クライアントのニーズに応じた多様な選択肢を提供できるSaaS商社としての取り組みに磨きをかけています。

私たちは先進テクノロジーの導入やコンサルティング業務を通じて、市場分析、認知や獲得を目的としたオンライン集客、サイト内ユーザー体験の最適化、コンテンツ管理、プロジェクト管理、AI技術など幅広くクライアントの課題解決を行いながら、ビジネス成長を加速するための伴走を続けてまいります。

社名 : 株式会社ギャプライズ

設⽴ : 2005年1⽉27⽇

代表者: 代表取締役CEO 甲斐 亮之

資本⾦: 2,000万円

所在地: 東京都千代⽥区神⽥錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork 11F

コーポレートサイト:https://www.gaprise.com/

※記載されている会社名及び商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。