日本文化と香りを融合するフレグランスブランド「破天荒」銀座三越に初登場!11月12日(水)よりPOP UPイベントを開催。調香師が導く「香りの聞き重ね」体験も。

歌舞伎町を舞台にした限定の香り「歌舞伎町」も数量限定で発売中

株式会社キャライノベイトのプレスリリース

日本製の香りのモノづくりを手がける株式会社キャライノベイト(本社:東京都台東区、代表取締役:清水篤)は、11⽉12⽇(⽔)〜11⽉18⽇(⽕) 銀座三越 本館地下1階 GINZAステージにて、⽇本を代表する芸術作品の浮世絵からインスパイアを受けたデザインと⾹りが魅⼒の<破天荒>の体験型POP UP イベントを開催いたします。

破天荒について

– 香りが導く、伝統と革新で型を破る未来 –

型破りな手法で伝統文化を革新するフレグランスブランドとして、2025年に満を持して誕生。

「破天荒」の言葉が導くように、まだ知られていないこと、誰も成し遂げたことがないことを切り開く。 破天荒は、型にとらわれず挑戦する人を応援する存在として、日本文化と香りを通じて世界の文化人や伝統工芸士、職人と共に過去から未来へと様々な分野を繋ぐ架け橋であり続けます。

■イベント開催概要

開催場所

銀座三越 本館地下1階 GINZAステージ

(東京都中央区銀座4-6-16 B1F)

開催日時

2025年11月12日(水)~18日(火)10:00~20:00

展開商品

破天荒

・オードパルファム全6種類

(花火/磯波/おどろおどろ/魁/桜吹雪/歌舞伎町)

・ディスカバリーセット

・ディフューザー(歌舞伎町)

イベント内容

破天荒商品の販売、香りの聞き重ね体験

■商品概要

<破天荒>オードパルファム(花火/磯波/おどろおどろ/魁/桜吹雪) 各50mL 13,200円

<破天荒>オードパルファム(歌舞伎町) 50mL 16,500円 ※数量限定商品

かつて世界を席巻し、日本が誇る芸術作品である浮世絵からインスパイアを受けたデザインと香り。

すべての調香に日本では古くから特別な意味を持っている伽羅の香りと、香り高い加子母ひのき葉精油の香りが調合されています。化粧箱には、浮世絵の特⾧的な配色がチラリと覗く日本の「粋」を表現。破ることで香水ボトルが取り出せる包み紙は、かつて陶器を輸出する時に緩衝材として使われた浮世絵を再現しており、香水の木キャップには浮世絵の絵師が活躍した時代から受け継がれる岐阜県の檜が贅沢に使われており、そこへ加賀友禅の技が融合されています。


<破天荒>オードパルファム ディスカバリーセット

オードパルファム5種(花火/磯波/おどろおどろ/魁/桜吹雪)×各5mL  11,000円

破天荒を代表する5種類の香りが携帯にも便利なアトマイザーになった、ディスカバリーセット。

これから破天荒の世界に触れるお客さまには、トライアルとしてご自分に合った香りを発見するために。すでに破天荒オードパルファムをご愛用中の方には、破天荒ならではの楽しみ方として、香りに耳を澄ませるように心を傾けて鑑賞する香道という日本文化に敬意を表した「香りの聞き重ね」をご提案しており、2種類以上の香りを重ね付けすることで物語が重なり合い、一つの香りでは描ききれない破天荒の世界をお楽しみいただけます。


<破天荒>ディフューザー(歌舞伎町) 150mL 13,200円 ※数量限定商品

破天荒より、新宿・歌舞伎町を舞台にした限定の香り「歌舞伎町」ディフューザー。

リードスティックは、浮世絵を描く和紙の原料となっている楮(こうぞ)の木を使用しており、破天荒が表現する浮世絵の世界をより体感いただけます。空間に広がるディフューザーのラグジュアリーな香りと、オードパルファムを纏ったご自身の香りによる、あなただけの “型にとらわれない“ プライベート空間をお楽しみください。

・絵柄:歌川国貞

「東都冨士三十六景 内藤新宿」に描かれた、夜のにぎわいと人々の往来──

その余韻を現代の歌舞伎町に重ね、グラスの泡とたばこの煙がすれ違う夜の情景を香りに映しました。

初薫【トップノート】:香檸檬、莱姆、黒胡椒(ベルガモット、ライム、ブラックペッパー)

雅薫【ミドルノート】:烏伊思幾、炭酸水、梔子、炭(ウイスキー、スカッシュ、ガーデニア、バーチ)

余薫【ラストノート】:霍香、カスカスガヤ、龍涎香、麝香(パチュリ、ベチバー、アンバー、ムスク)


■⾹りの聞き重ね体験

⾹りに⽿を澄ませるように、⼼を傾けて鑑賞する⾹道という⽇本⽂化に敬意を表した「⾹りの聞き重ね」をご提案している<破天荒>のフレグランスは、2種類以上の⾹りを重ね付けすることで⾹りの物語が重なり合い、⼀つの⾹りでは描ききれない<破天荒>の世界をお楽しみいただけます。

イベントでは<破天荒>「旅⾹⼈※」兼調⾹師としても活躍する清⽔篤、フレグランスコンサルタントとして活躍する地引由美さんが店頭にてお客さまの「⾹りの聞き重ね」をエスコートいたします。

破天荒の魅⼒がさらに深まる貴重な体験と⾃分の好きな⾹りに巡り合えるひと時をお過ごしください。

※混雑時はお待ちいただく場合がございます。

※諸般の事情によりイベントの内容が変更・中⽌になることがございます。

<破天荒>総合ディレクター兼調香師/旅香人・清水篤氏による「香りの聞き重ね」体験会

11⽉12⽇(⽔)・14⽇(⾦)・15⽇(⼟)・16⽇(⽇)各日 10:00~20:00

■プロフィール

清水 篤 (しみず あつし)

㈱キャライノベイト代表取締役/<破天荒>総合ディレクター兼調香師/旅香人(※)            

香りを通じて日本のモノづくりを手がける、キャライノベイト代表取締役であり、調香師。香水ブランド「破天荒」をはじめ、有名企業やブランドの調香やプロダクトにも多数携わる。地域資源のための新たなサプライチェーンを実現することで、「作り手」が創出した価値に正しい対価をもたらす、nirsiの代表理事でもあり、世界に誇れる日本の技術にイノベーションを起こすべく活動中。

(※)旅香人(りょこうじん)土地の物語を香りで結ぶ旅人

フレグランスコンサルタント 地引由美さんによる「香りの聞き重ね」体験会

11⽉18⽇(火)15:00~19:00

■プロフィール

地引 由美 (じびき ゆみ)/フレグランスコンサルタント

香水に関わる人々、香りを纏う人々への深い愛情を持つ。

香水輸入商社にて12年の経験後、香水の魅力をより広く伝えるため独立。エステティックやマナースクールでの香水レッスンや、カルチャーセンター、社会人向け講座で香水学講師、百貨店やホテルイベントでの講演、香水に関する記事の執筆、監修を担当。最適の香水を選び出す『パーソナルフレグランス診断』を提唱し、診断実績は15,000人以上。南フランスの香水の街・グラースをこよなく愛し定期的に訪問するなど、最新トレンドをふまえ活動の幅を広げている。

株式会社キャライノベイト

株式会社キャライノベイト

私たちは地域・伝統・文化にフィーチャーし、情報発信をしていきながら日本製の香りのモノづくりをしている企業です。

■所在地 | 東京都台東区花川戸2-10-8 グレースハイム染谷1F
■代表  | 代表取締役 清水 篤
■事業内容
・自社オリジナル製品企画(雑貨・化粧品)
・OEM企画製造
・卸売/小売販売
・EC店舗運営
■設立 | 2008年1月31日
■HP | https://kyarainnovate.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社キャライノベイト
広報・PR 近藤 理恵
070-1270-5387
r-kondo@kyarainnovate.jp

<読者のお問い合わせ先>
株式会社キャライノベイト
東京都台東区花川戸2-10-8
03-5830-7288
inquiry@kyarainnovate.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。