パラリンピック陸上競技メダリスト山本篤氏、パラリンピック陸上競技前川楓選手をスペシャルゲストに迎え、「勝ち飯®教室」と「絵本『くうちゃんのかけっこ』から、みんなで楽しく走ることを学ぼう」を開催!
味の素株式会社のプレスリリース

味の素株式会社(所在地:東京都中央区、取締役 代表執行役社長:中村 茂雄、以下「味の素㈱」)は、
2025年11月30日(日)に、京王アリーナTOKYO サブアリーナ(〒182-0032 東京都調布市
西町290-11)にて開催される「調布市パラスポーツ体験会2025」で、スペシャルプログラム「勝ち飯®教室」、「絵本『くうちゃんのかけっこ』から、みんなで楽しく走ることを学ぼう」、
「メダリスト山本篤さんの走り方教室」を開催いたします。
また、パラリンピック陸上競技メダリスト:山本篤氏、パラリンピック陸上競技:前川楓選手がスペ
シャルゲストとして参加いたします。
※公式HP:https://www.city.chofu.lg.jp/040070/p026468.html
■ 調布市パラスポーツ体験会2025 スペシャルプログラムについて
①「勝ち飯®」教室 概要
「勝ち飯®」は、味の素(株)「ビクトリープロジェクト®」における、トップアスリートへのサポートから生まれた、栄養プログラムです。今回、スペシャルゲストとして山本篤氏、前川楓選手を迎え、日々の健康的な食生活にも役立つ、「勝ち飯®」のポイントやテクニックを、わかりやすくご紹介します。未来のトップアスリートを目指すお子様、スポーツを頑張っている人はもちろん、様々な目標に向かって頑張っている全ての人におすすめです。
・開催日時:11月30日(日) 13時10分~13時30分
※下記リンクより事前にお申込みをお願いいたします。(※先着順、定員30名)
申込ページ: https://www.chofucity-sports.or.jp/tabid/1018/Default.aspx
※参加者には「アミノバイタル®」ゼリーをプレゼントします。
②絵本「くうちゃんのかけっこ」から、みんなで楽しく走ることを学ぼう 概要
絵本作家としても活躍する前川 楓 選手が手掛けた絵本「くうちゃんのかけっこ」を題材に、義足を使うことで
「誰もが一緒に走ることができる」ことを学びます。前川選手ご自身が絵本に込めた思いや、特に大切にしている
ページを紹介しながら、走ることの楽しさについて語っていただきます。
・開催日時:11月30日(日) 13時40分~14時00分
※下記リンクより事前にお申込みをお願いいたします。(※先着順、定員30組)
申込ページ: https://www.chofucity-sports.or.jp/tabid/1019/Default.aspx
※参加者には絵本「くうちゃんのかけっこ」をプレゼントします。
③メダリスト山本篤さんの走り方教室~義足の方も、是非ご参加ください!~ 概要
パラリンピックメダリスト山本篤さんとパリ2024パラリンピック出場の前川楓選手による、走り方教室で、誰でも楽しみながら走り方の基本を学ぶことができます。当日参加プログラムです。
・開催日時:11月30日(日)第1回14:15~14:45、第2回15:00~15:30、
義足を体験してみよう15:30~16:00
※対象:小学生。健常、義足の方関係なくご参加可能です。
・会場
会場:京王アリーナTOKYO サブアリーナ
住所:〒182-0032 東京都調布市西町290-11
最寄り駅:京王線飛田給駅より徒歩5分
西武多摩川線多磨駅より徒歩20分
■山本 篤氏について
高校2年生の時に事故により左太腿を切断。競技用義足と出会い、陸上競技を始める。北京2008パラリンピックから4大会連続出場。
リオ2016パラリンピックでは、走り幅跳びで銀メダル、4×100mリレーで銅メダルを獲得した。平昌2018冬季パラリンピックでは、スノーボードで出場。
39歳で出場した東京2020パラリンピックの走り幅跳びでは自己ベストを更新して4位入賞。2024年5月現役を引退。

■前川 楓選手について
2012年に交通事故で右足の大腿部を切断。2014年に切断者のスポーツチームに参加して義足で走る楽しさを知り競技生活をスタート。パラリンピックはこれまでリオ2016、東京2020、パリ2024の3大会連続出場。2024年日本で開催された世界パラ陸上では走り幅跳び、100mともに銅メダルを獲得。
競技のほか絵本作家としても活躍の場をひろげ、右足が義足の子犬
「くうちゃん」を主人公にしたシリーズはこれまでに3作を出版している。

■「勝ち飯®」について
「何を食べるか」ではなく、「何のために食べるか」を考える。「勝ち飯®」はトップアスリートのサポート活動から誕生した“なりたい自分”を実現するための栄養プログラムです。
3度の食事+補食で構成され、スポーツ栄養学に基づくメニューで、アスリートのコンディショニングをサポートしています。また、アスリートと同じように目標に向かってがんばる人の健康なカラダづくりを応援しています。


■味の素㈱「ビクトリープロジェクト®」について
2003年にスタートした「ビクトリープロジェクト®」は、国を代表する選手およびその候補選⼿を対象とした、“なりたい姿の実現”に向けて、本質的な課題を把握し、スポーツ科学に基づいた、食とアミノ酸による“からだとこころ”のサポートから、国際競技力向上およびメダル獲得数増をコンディショニングサポート活動です。
「ビクトリープロジェクト®」では、「情報提供・教育」、「勝ち飯®」の体験・理解、「強化期の実践」、「本番前の実践」を1サイクルとしアスリートをサポートしています。また、常にデータを収集・蓄積することで、一人ひとりに最適なサポートを研究、提案することで、より効率の高い支援を提供していきます。
【サポートしている選手、団体】
・選手(全12名)
フィギュアスケート:坂本花織選手、スピードスケート:新濱立也選手、ノルディックコンバインド:渡部暁斗選手、ブレイキン:Shigekix選手、柔道:阿部一二三選手、阿部詩選手、斉藤立選手、バスケットボール:富樫勇樹選手、バドミントン:奥原希望選手、パラスノーボード:小須田潤太選手、車いすバスケットボール:鳥海連志選手、パラ競泳:鈴木孝幸選手
・競技団体(全12団体)
ブレイキン、バドミントン、競泳、パラ競泳、水球、ブラインドサッカー®、車いすバスケットボール等
※味の素㈱はTEAM JAPNAゴールドパートナー(調味料、乾燥スープ、栄養補助食品、冷凍食品、コーヒー豆)です。

