ウィスキングスクールProgress第11期生 募集開始!

万博サウナ「太陽のつぼみ」リチュアル監修のネバーニャによる「ウィスキングスクールProgress」11期生募集を12月1日より開始。卒業生が全国で活躍、新拠点ネバウナで本格研修を提供。

NB TREAT株式会社のプレスリリース

より質の高いサウナ体験、サウナリチュアル、ウィスキングへの関心が高まるなか、NB TREAT株式会社(本社:東京都世田谷区、代表:根畑陽一)は、ウィスキングスクール「Progress(プログレス)」の 11期生募集を2025年12月1日〜21日の期間で実施いたします。
募集枠は 中級3名、上級3名 のみの少人数制。毎月募集の初級コースも並行して受講が可能です。

■ウィスキングとは?その魅力は?
ウィスキングとは、サウナの中で白樺やオークなどの植物の枝葉を束ねた「ウィスク」で、蒸気を浴びせながら、体を温めたり叩いたりするロシアやバルト三国発祥のトリートメントです。全身の血行促進、植物の香りや成分による心身の深いリラックス効果があります。日本ではごく一部のサウナ施設でしか体験できないまだまだ珍しいサービスです。受けた人にしか分からない特別な心地良さがあります。
「普通のサウナ体験とは全く異なる」「今まで体験したことのないような深いリラックス感が得られた」「森に包まれているような心地良さがあった」「体と頭がスッキリした」「手足の末端までぽかぽかと温まって、体が軽くなった」などの声が体験者より寄せられています。

深い心地良さから、感謝の気持ちや今まで押し込めた感情が解放されることで、中には涙を流す体験者もいます。フィジカルな面だけでなく、メンタルへの作用も大きいと言われています。

ストレス社会の現代で、これからますます求められるウェルネスの1つとして、ウィスキングは大きなポテンシャルを秘めています。

本場のロシアやリトアニア、ラトビアなどの東欧諸国では、一流のウィスキングマイスターになるには、サウナやウィスキングの知識・技術に留まらず、設計建築・空間演出、物理学、心理学、東洋・西洋医学、植物療法、アロマテラピー、サウンドセラピー、トリートメント技術、文化歴史教養、コミュニケーション能力、人間的包容力など、セラピストとして幅広い知識と素養が求められると言われています。

■ Progressは、ウィスキングの技術を学ぶ場だけではなく、“お客様のサウナ体験をリードしていくマインドや心構え”を育てる学校です。

ロシアやバルト三国のウィスキング文化理解

コミュニケーション・観察・呼吸・瞑想のリード

サウナ・温度・湿度・空気・香り・音・水の調和

植物の知識と自然とのつながり

卒業時には「マインドや心構え」が明確に育ち、セラピスト・ガイド・マイスターとして活躍できる基礎力が身につきます。

■ 今期のトピック(アップデート)
万博サウナ「太陽のつぼみ」、BAUM WELLNESS RITUAL SAUNAでProgressが活躍

2025大阪・関西万博のサウナコンテンツ「太陽のつぼみ」、およびBAUM WELLNESS RITUAL SAUNA(総合監修:TTNEサウナ師匠)において、ネバーニャ(根畑陽一)がリチュアルのディレクションを担当。さらに、Progress卒業生が中心となって、サウナガイドとして現場で活躍しました。

“現場力”と“お客様のサウナ体験をリードしていく姿勢”を評価いただき、Progressの学びが社会的に実証されています。

BAUM WELLNESS RITUAL SAUNA@TOTOPA (TTNEプロデュース)

■ 卒業生が年々増加。ハーバル、ウィスキングの活躍の場が全国へ広がる

これまで複数期の卒業生が誕生し、

自身のウィスキングセッション提供

大型イベントやサウナ施設での施術

など活躍の幅が急速に拡大。

今年はProgress卒業生がSauna Herbal Cup Japan 2025に3名が出場するするなど、ハーバルやウィスキング、およびProgressの認知度が大きく飛躍しています。

■ 専用研修拠点「ネバウナ」完成

都内某所にウィスキング専用サウナ小屋「ネバウナ」が完成。
豊かな環境で、少人数制の実地集中トレーニング
が可能になりました。

「本格的な環境で練習したい」という声に応える形で研修の質が大幅にアップデートしました。

■ 「ウィスキングで心と体をととのえる体験を」

ウィスキングが求められる時代へ

サウナ人気の拡大とともに、セラピー性の高いウィスキングは
「ただのサウナ内でのトリートメント」から「心と体をととのえる体験」へ進化しています。

Progressは、日本にウィスキングを根づかせ、
人の幸福に寄与できるマイスターを増やすことを目指します。

■ プログラム概要(11期生)
募集期間:2025年12月1日〜21日
枠:中級3名 / 上級3名(少数制)/初級コース毎月3名募集
受講場所:東京都世田谷区(ネバウナ)、提携サウナ施設
運営:NB TREAT株式会社(代表:根畑陽一)

※お申し込みはHPをご覧ください。

👉 ウィスキングスクールProgress
https://whisking.jp/

●初級コース

まずはウィスキングに触れてみたい、友達や家族に簡単なウィスキングができるようになりたいという方を対象とした1日のオフラインコースです。さらに本格的に学びたいという方は、差額を支払うことによって、中級、上級コースに進むこともできます。

<毎回3名まで!>
期間:1日【毎月1-2回の開催/次回は12月21日(日)】

場所:都内某所。貸切サウナスペース(世田谷区)

内容:11〜17時半 オフライン講習(座学/実技)。2−3名での開催。修了証授与
価格:1人税込24,000円

●中級コース

ウィスキングイベントや施設で、ウィスキングマイスターとしてデビューしたい方を対象としたコースです。

<先着3名!>

期間:6ヶ月間
内容:オンライン講座、オフライン講習(合計2日間/2−3名で開催)。フルのウィスキングセッションを学びます。修了後には認定証を授与します。オフライン講習は2−3名で開催。
価格:1人税込176,000円(分割払い可)

●上級コース

ウィスキングを本格的に学んで、一歩上のレベルでプロとして活動したい方を対象としたコースです。

<先着3名!>

期間:9ヶ月間
内容:オンライン講座、オフライン講習(合計6日間/分割での開催/2−3名で開催)ウィスキングの基礎/応用、グループウィスキング、スクラブ、サウンドセラピー、ヘッドスパ、ウィスクバブルトリートメント、ウィスキング試験。最終試験に合格した方には認定証を授与します。

価格:1人税込330,000円(分割払い可)
★初心者が、最初から中級、あるいは上級コースを受講することも可能
★他コースを受講済の方も差額の支払いで、中級や上級へステップアップ可能
★期間内に修了できない場合は無料で延長可能

■ 卒業生の声 抜粋 https://whisking.jp/tag/review
「オンラインだけでは気づけなかった所作の意味や“なぜこのタイミングでこの動きをするか”を、対面講習で深く理解できた」
「自分の“からだへの触れ方”や解剖学の知識が、ウィスクとなる樹木の特性や五大エレメント、哲学などとつながる面白さを感じた。技術と考え方の両方が自然に育つスクールだった」
「熱波やアウフギーサーとしての経験を持つ私にとって、ウィスキングは“心や身体、感覚を癒やすヘルスケア”そのもの。Progressは知識も技術も惜しみなく教えてくれる最高の環境」
「6日間のオフライン講習は内容が濃く、覚えることも多かったが、同期や講師との交流もあり、“1回ではなく何倍もの時間を過ごしたような”充実感があった」
「単なる技術習得ではなく、動きのアルゴリズムから“おもてなしの所作”まで教えてもらえるので、ウィスキングの本質を深く理解できる」
「講座の流れがしっかり組まれていて、手を抜けない。オフライン講座での丁寧さ、細かさが印象的で、『Progressを選んでよかった』と心から思える」

■ 運営者プロフィール

ネバーニャ(根畑陽一)/ Whisking Master / Ritual Director
Instagram: https://www.instagram.com/nebanya/

石川県金沢市出身。元商社マン10年、内海外駐在ロシア3年、ウクライナ1年。ロシアのサウナ「バーニャ」に魅せられて、本場のマスター達からウィスキングを習得。ロシア・バルト文化のウィスキングを国内で研究し普及。独立し、2022年、日本初のウィスキングスクールProgressを開講、累計生徒数は120名を超える。2023年、バルト三国でウィスキング修行を積み、リトアニアのInternational Bath Academyで日本人初のLithuanian Pirtis Family Bath Masterの認定を受ける。2024年、日本でサウナ啓蒙活動に貢献したプロサウナーの1人として「Saunner of the Year 2024」受賞。万博2025サウナ「太陽のつぼみ」リチュアル監修、BAUM WELLNESS RITUAL(資生堂)リチュアル監修、読売新聞「しあわせ小箱」連載(2025年11月)など実績多数。

ネバーニャ コメント
「サウナや植物が好きな人、心身の健康を保てる人、人に喜んでもらうのが好きな人。これがウィスキングマイスターに向いている人の特徴です。まだまだ認知度が低いウィスキングで、実施できる場所も多くないですが、自ら道を切り開いていけば、ライフスタイルを変えるほどのインパクトが待っています。終わりなきウィスキングマイスターの道を歩みたい方、お待ちしております!」

■ お問い合わせ先

NB TREAT株式会社
E-mail:nebata@nbtreat.com
所在地:東京都世田谷区

*「日本初のウィスキングスクール」
2024年4月当社調べ。日本国内におけるウィスキングスクール事業として。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。