知ってほしい!沖縄県内でリピート率80%を誇る健康飲料センダンα (有)根路銘生物資源研究所 製造
有限会社根路銘生物資源研究所のプレスリリース

このたび、(有)根路銘生物資源研究所(所在地:沖縄県名護市中山893-2、代表者:根路銘 令子)が開発・販売する商品「センダンα」が、農林水産省が推進するニッポンフードシフト表彰事業「FOOD SHIFTセレクション(※)」において、全国の選定産品の中から入賞いたしました。
本商品は優良な日本の特産品として流通・外食事業者等の専門家の方々から構成される審査委員により高く評価されました。今後、弊社はこの認定を機に、販路拡大などの取り組みを加速し、「沖縄経済の活性化と世界の人々の健康」に貢献してまいります。
■常務取締役 小林 美生 からメッセージ:
「食養生の逸品を、沖縄から、日本全国や世界へ発信していきたい。弊社の商品で健康を維持し毎日を活き活き過ごしていただきたいです。センダンエキスの健康機能については沢山の研究データがありますので今後も良い製品をお届けできるよう努力と工夫を重ねるとともに、お客様に安心してご利用いただけるよう情報発信にも誠心誠意 取り組んでまいります。」
■ 背景/課題認識
現代人の生活はストレスが大きく、不調を感じやすいという課題があり、弊社はセンダンが持つ高い健康機能に着目し、日常的な不調の解消に役立つ、『センダンα』の認知度を沖縄県外や世界にも
広めたいと思い『手軽に飲めて、健康維持に役立つ逸品』としてFOOD SHIET セレクションに
応募しました。
■ 商品概要・特長
– 商品名:センダンα
– 主要素材:農薬を使わず沖縄県北部森林組合で契約栽培したセンダン葉から抽出したエキス
– 特長:
1. 世界的に著名なウイルス学者の根路銘 国昭氏が2,000種の天然素材を研究し
発見した健康素材センダンエキスを使用。
2. リピート率80%が証明する高い機能実感
- 製品特許保有 製造法は企業機密としておりますので類似商品の無い独自性も魅力の商品


今後の展開・メッセージ

弊社では、本入賞を契機に、以下の取り組みを推進してまいります:
– 【販路拡大】沖縄県内にとどまらず、日本全国、海外まで『センダン商品』の認知度を広げ設立者の 終戦後WHOと対峙し日本の国際学会での発言権を勝ち取った逸話を持つ根路銘 国昭が厚労省定年退職後に、挑んだ『沖縄の自然と風土を愛し沖縄の天然素材で世界の人々の健康に貢献する。』という創業理念を実践していきます。
– 【海外展開】弊社HPには海外からの訪問者も多いので、インバウンド観光客にアプローチする
取組みで大手代理店と協業し海外向けECサイト販売網も構築していきたい。
「FOOD SHIFTセレクション」とは、農林水産省が推進する『ニッポンフードシフト』の一環として、改正食料・農業・農村基本法の理念のうち、地産地消または国産農林水産物の消費拡大・みどりの食料システム戦略の推進・家庭備蓄の市場拡大・インバウンド消費拡大という4つの視点のいずれかに則した優良な産品を全国から選定・発信する制度です。選定された産品には『FOOD SHIFTセレクション認定マーク』の使用が認められます。
また、本年度の最優秀賞・優秀賞受賞商品を対象とした、「FOOD SHIFTセレクションポイントキャンペーン」が開催されます。このキャンペーンは、地産地消または国産の消費拡大・みどりの食料システム戦略の推進・家庭備蓄の市場拡大、インバウンド消費の拡大に寄与する商品を応援するキャンペーンです。期間中に、FOOD SHIFTセレクション最優秀賞・優秀賞受賞商品を購入し、レシートをスマートフォンで撮影してキャンペーンサイトにアップロードするだけで応募完了と同時にポイントが貯まり、貯めたポイントで抽選に応募できます。総勢300名様に「FOOD SHIFTセレクション詰め合わせギフト」が当たります。(期間:2025年12月23日~2026年2月1日)消費者が“買って応援する”楽しさを通じて、持続可能な食の選択を促進する取り組みとして展開されます。
詳細は今後「FOOD SHIFTセレクション」公式サイトおよびキャンペーン特設ページにて告知予定です。
公式サイト:https://nippon-food-shift.maff.go.jp/2025/aw_selection.html
■ 会社概要・連絡先
会社名:(有)根路銘生物資源研究所
所在地:沖縄県名護市中山893-2 TEL:0980-54-3376
設立:2004年6月
代表者:根路銘 令子
事業内容:健康食品製造
URL:https://ibr.okinawa.jp/

