「行きづらさ」の理由と求められるサロン像【男性128人調査】
株式会社ASSISTのプレスリリース
〜 料金の不透明さとサービス内容への不安が最大の障壁。「明確な料金表示」が業界成長の鍵に 〜
株式会社ASSIST(以下「当社」)は、大阪府在住・在勤の男性128名を対象に「メンズエステサロンに関する意識調査」を実施しました。
調査の結果、「メンズエステサロン」の認知率は97.7%と非常に高い一方で、実際の利用経験者は28.9%にとどまり、約7割が未経験であることが判明しました。しかし、今後の利用意向を尋ねたところ、「ぜひ利用したい」「機会があれば利用したい」と回答した人は75.7%に達し、大きな潜在需要があることが明らかになりました。
本調査では、この「興味はあるけど利用に至らない」層の本音に迫り、メンズエステサロン業界が抱える課題と、消費者が求めるサロン像を明らかにします。
調査データ公開:大阪の男性75%がメンズエステサロンに興味あるも未経験
-
「メンズエステサロン」の認知率は97.7%と高いが、内容まで知っている人は43.0%にとどまる
-
利用経験者は28.9%。約7割(71.1%)が未経験
-
今後の利用意向は75.7%と高く、潜在市場は大きい
-
未利用の最大理由は「料金が高そう」(59.3%)、「サービス内容がわからない」(50.5%)
-
サロン選びで最も重視されるのは「料金の明確さ・わかりやすさ」(61.7%)
大阪のメンズエステサロン認知度の実態 〜知名度は高いが「中身」は知られていない〜
「メンズエステサロン」という言葉を聞いたことがあるかを尋ねたところ、「聞いたことがあり、内容も知っている」が43.0%、「聞いたことはあるが、詳しくは知らない」が54.7%となり、合わせて97.7%が認知していることがわかりました。
一方で、内容まで理解している人は半数以下にとどまっており、「名前は知っているが何をする場所かわからない」という状態の人が多いことが示唆されます。

イメージとしては「リラクゼーション・癒しの場」(54.7%)が最多で、「美容・スキンケアの場」(35.2%)、「マッサージ・ボディケアの場」(32.0%)と続きます。
しかし同時に、「料金が高そう」(31.2%)、「敷居が高い・入りづらい」(18.0%)、「怪しい・よくわからない」(12.5%)といったネガティブなイメージも一定数存在しています。
大阪のメンズエステサロン利用経験の実態 〜興味はあるのに7割が未経験〜

メンズエステサロンの利用経験を尋ねたところ、「利用したことがない」が71.1%と最多でした。
「過去に利用したことがある」が18.0%、「たまに利用している」が8.6%、「定期的に利用している」が2.3%となり、利用経験者は全体の28.9%にとどまっています。

しかし、今後の利用意向を尋ねると、「ぜひ利用したい」(10.9%)と「機会があれば利用したい」(64.8%)を合わせると75.7%に達します。
これは、「興味はあるが何らかの理由で利用に至っていない」潜在顧客が多数存在することを示しており、メンズエステサロン市場には大きな成長余地があることがわかります。
メンズエステサロンの「行きづらさ」の正体 〜料金不安と情報不足が最大の障壁〜
メンズエステサロンを利用したことがない91名に対し、その理由を尋ねました。

最も多かったのは「料金が高そう」(59.3%)で、約6割が料金面での不安を抱えています。
次いで「どんなサービスかよくわからない」(50.5%)が半数を超え、サービス内容への理解不足が利用の障壁となっていることがわかります。
また、「怪しいお店との区別がつかない」(24.2%)という回答も約4分の1にのぼり、業界全体のイメージ向上が課題であることが浮き彫りになりました。
求められるサロン像 〜選ばれるための条件〜

メンズエステサロンを選ぶ際に重視するポイントとして、最も多かったのは「料金の明確さ・わかりやすさ」(61.7%)でした。
次いで「口コミ・評判の良さ」(46.1%)、「料金の安さ」(41.4%)と続き、料金に関する項目が上位を占めています。
また、「個室・プライバシーへの配慮」(28.9%)や「立地・アクセスの良さ」(28.1%)も重視されており、気軽に通えて人目を気にせず利用できる環境が求められていることがわかります。

受けてみたい施術としては、「ボディケア・全身マッサージ」(73.2%)が圧倒的に多く、「肩・首・腰など部分的なケア」(42.3%)、「ドライヘッドスパ」(30.9%)と続きます。美容系の「フェイシャル・スキンケア」は21.6%にとどまり、リラクゼーション・疲労回復目的の需要が高いことがわかります。
▼ 自由回答「こんなサロンなら行きたい」
「料金金額が手頃で予約もしやすく誰でも入店しやすい環境」(40代会社員)
「完全都度払い制で、コース契約の勧誘が一切ないサロン」(30代会社員)
「明瞭会計で看板、ホームページがしっかり出ていて安心出来るところ」(30代自営業)
メンズエステサロンが取り組むべき3つのポイント
料金の透明性を高める
未利用者の最大の障壁は「料金が高そう」(59.3%)という不安であり、サロン選びで最も重視されるのも「料金の明確さ・わかりやすさ」(61.7%)です。追加料金なしの明朗会計、ホームページでの料金表示、初回お試しプランの提供などにより、料金面での不安を払拭することが新規顧客獲得の鍵となります。
「健全なサロン」であることを明確に発信する
「どんなサービスかわからない」(50.5%)、「怪しいお店との区別がつかない」(24.2%)という声が多く、業界イメージの改善が急務です。施術内容・流れの詳細説明、店内写真の公開、スタッフ紹介、資格・実績の明示などにより、「安心して利用できる健全なサロン」であることを積極的にアピールすることが重要です。
口コミ・評判を充実させる
「口コミ・評判の良さ」(46.1%)がサロン選びの重要ポイントとなっており、実際の利用者の声が安心材料になっています。Google口コミの充実、利用者の声の掲載、ビフォーアフターの公開などにより、初めての人でも安心して来店できる環境づくりが求められます。
まとめ
本調査から、メンズエステサロン市場には「興味はあるが利用に至っていない」巨大な潜在顧客層が存在することが明らかになりました。
「行きづらさ」の主な原因は、料金の不透明さ、サービス内容への理解不足、業界イメージへの不安であり、これらを解消することで市場は大きく拡大する可能性があります。
メンズエステサロン業界には、情報発信の強化と透明性の向上により、「選ばれるサロン」となることが求められています。
調査データ公開:大阪の男性75%がメンズエステサロンに興味あるも未経験
運営会社情報 株式会社ASSIST
本社所在地 東京都渋谷区渋谷 2-19-15
