【マインドフルネス:人生のための深化コース】MBCT for Taking it further 12週間コース 日本初開催

Kuu株式会社のプレスリリース

8週間コースの次に何が起こるのか?プログラム終了後、何が支えになるのか?どうすれば、人々がマインドフルネスの練習を続けることができるのか?
こういった問題意識のもと、Mindfulness: Taking it further(人生のための深化コース)は、MBCT(マインドフルネス認知療法)、MBSR(マインドフルネスストレス低減法)などのマインドフルネス8週間プログラムを学んだ方に向け、その学びを継続し、より深めていくためOxford Mindfulness CenterのWillem Kuyken博士、Alison Yiangou氏らによりに作られました。
このTaking it furtherコースを、日本で初めて開催します。

【マインドフルネス:人生のための深化コース】MBCT for Taking it further 12週間コース 

このプログラムは以下のようなことを目的にしています。

  • マインドフルネスの実践を強化・深化させる。
  • 8週間のカリキュラムで学んだ主要なテーマをより深く、より広く理解する。
  • 参加者が自分の価値観に合った方法で、学んだことを生活の中で実践できるようにサポートする。
  • 参加者が自分で学習を深めたり伸ばしたりする能力と自信を養う。

プログラムは12回のテーマで構成されています。

1.日時
2021年12月6日(月)開講
毎週月曜日19:45-22:15

2.募集人数
最大16名

3.場所
オンライン

4.講師
井上清子 MBCT(マインドフルネス認知療法)Certified Teacher (University of California San Diego)

5.言語
日本語

6.受講料
99,000円(税込み)

お申し込みはこちらより
https://www.mindfulness-japan.org/tf-dec06-2021/

7.コース構成

  内容
1 注意を払う
1. 注意は 「体験の入り口」 である。
2. 注意を安定させる「アンカー」を用いて「散らばった心」を集める。
3. 限られた資源である「注意力」賢く配分する。シングルタスクとマルチタスクの影響について知る。
2 身体感覚に気づく
1. 身体をアンカーとして用い、心を集め、注意を安定させる。身体の中に留まることや身体の直接的な体験を学ぶ。すなわち、身体への関心、親しみ、新しい関係を築く。
2. 経験的に、新しい在り方、知り方を身に付ける。日常生活の中で、聞いたり話す際にも、身体の中に意識を留める。
3. 身体的な感覚だけでなく、感情や衝動的な行動、思考・イメージなど、瞬間ごとに生じ、変化する体験を確認すること。 快・不快・中立と判断される瞬間に気づく
3 今の生活に気づき、感謝する
1. 心を集め、注意を安定させる。
2. 日常生活の中で、喜びや感謝の気持ちを育む。感謝をしている瞬間に生じている身体感覚、感情、衝動、思考/イメージに意識を向ける。
3. ポジティブな心身の状態や心地よい体験が、いかに体験を広げ、機会や課題に取り組む能力を高めるかを学ぶ。
4 身体と心の風景
1. 身体感覚、感情、衝動、思考/イメージの区分や、快、不快、そしてそれらへの反応を理解する。
2. デジタル機器や日常生活との関係を探り、自動性や習慣がいかに強力であるかを知る。
3. 自己効力感を高め、希望を持つ。
5 ストレスや困難に対する自動反応 – 悪循環の花
1.不快で困難な体験、その自動反応パターンを認識する。
2.「悪循環の花」のエクササイズを通じて、そのパターンへの関わり方、短期的な反応と長期的に好ましい反応を学ぶ。
6 マインドフルネスの姿勢 – 親しみとコンパッション
1. マインドフルネス、親しみ、コンパッションのある態度を育む。
2. 心地よい体験に気付いた時、不快な体験に気づいた時、それぞれに対する関わり方を学ぶ。
7 自動反応ではなく、上手に対応するー 内側の世界
1. 自らの置かれた環境、心の枠組み、この双方が、自分地震の反応に与える影響を知る。
2. 私たちの経験を5つの要素で分解し、そのときに生じる自動反応、上手な対応を学ぶ。 刺激と対応の間にスペースを持つ。
3. 呼吸空間法の練習により、間を取り、体験から一歩距離をおいて、新しくて異なる方法で自分の経験と向き合うことを学ぶ。
8 自動反応ではなく、上手に対応する ー 外側の世界
1. 前セッションの学びを深める。
2. 自らの意図や価値観が、自らや周りの人の幸福にどのような影響を与えるかを知る。
9 冷静な頭脳、温かい心 – 平静さを育む
1. 内面と外面の両方に平静さを持つ。これはマインドフルネスの他の態度(感謝、親しみ、コンパッション)と同様に、身に付けられる態度であり、スキルである。
2. 感覚、感情、衝動、思考に平静さを伴うことで、自動反応に流されず、心地よさ、健全な気分、衝動、思考を認識することにつながる。
3. 快・不快、好き・嫌いのレッテルを貼る傾向を認識し、それらにより上手に対応する。

 

10 自分自身を大切にし、他人を大切にする
1. 自分に栄養を与えてくれるもの、達成感を与えてくれるもの、生きていることを実感させてくれるもの、バランスのとれた状態にしてくれるものについて、意識をさらに高めていく。
2. 挑戦や困難に直面したときに、上手に対応するための能力をより高めておくために、自分自身の精神力を高める。つまり、自分のパラシュートを用意しておく。
3. このより広い関心の輪を、人間関係、そしてより広い世界へと広げていく。
11 好ましい世界への変化を体現する
1. マインドフルネスを持って身体に関わることの重要性を改めて理解する。
2. 態度、価値観、意図は、私達の中で刺激と対応の間にスペースを作り、主体性と上手な対応をサポートしてくれる
3.意図や価値観が人生の指針となることを知る。
12 人生におけるマインドフルネス
1. 学びの振り返りと今後の実践の継続。内発的モチベーションについて。
2. 継続的な学びのために。
3. コースを終える。

無料オリエンテーション

【マインドフルネス:人生のための深化コース】
MBCT for Taking it further 12週間コース 日本初開催

●11月3日(水)20:30-21:45
https://tf-nov-2021-orientation-211103.peatix.com/view

●11月5日(金)20:30-21:45
https://tf-nov-2021-orientation-211105.peatix.com/view

●11月15日(月)20:30-21:45
https://tf-nov-2021-orientation-211115.peatix.com/view

●11月25日(木)20:30-21:45
https://tf-nov-2021-orientation-211125.peatix.com/view

International Mindfulness Center Japanについて
代表:井上清子
MBCT(マインドフルネス認知療法) Certified Teacher 
MBCL(マインドフルネスに基づくコンパッションのトレーニング) Certified Teacher 
当センターは、国内に置ける科学的エビデンスに基づくマインドフルネスの普及のために設立されました。
https://www.mindfulness-japan.org/

提供しているサービス

  • マインドフルネスストレス低減法(MBSR)8週間コース
  • マインドフルネス認知療法(MBCT)8週間コース
  • マインドフルネスに基づくコンパッションのトレーニング(MBCL)8週間コース
  • 痛みのためのマインドフルネス(MBPM)8週間コース
  • 8週間プログラム習慣化コース
  • Online Mindfulness Study Group(定例の練習・勉強会)
  • マインドフルネスストレス低減法(MBSR)講師養成講座
  • トラウマ・センシティブ・マインドフルネス 12ヶ月講座

2021年11月開講コース(募集中)

詳細はHPより御覧ください。
https://www.mindfulness-japan.org/
—————————————————
連絡先
International Mindfulness Center Japan
Kuu㈱ 担当:宮本
email:info@mindfulness-japan.org
LINE: https://lin.ee/rLlDvvC
https://www.mindfulness-japan.org
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。