コナミスポーツ株式会社が、「令和4年度神戸市における地域運動部活動推進事業」の「水泳」種目のシステムに「hacomono」を採用。

株式会社hacomonoのプレスリリース

「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションにオールインワン基幹システム「hacomono」を提供する株式会社hacomono(東京都渋谷区:代表取締役 蓮田 健一)は、コナミスポーツ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:室田 健志)が実施する「令和4年度神戸市における地域運動部活動推進事業」における「水泳」種目のシステム支援として、「hacomono」を導入したことをお知らせいたします。

  • 背景

学校の運動部活動は、生涯にわたる健全な心身と豊かな人間性を育む、日本のスポーツ振興の基礎となるため、心身の成長過程にある中学生にとって、体力や技能の向上に加え、他者と協調する精神を育む等、長年に渡り学校教育の一環として行われてきましたが、その一方で、「少子化の進行による生徒数の減少」「教師の業務負担軽減に伴う活動時間の減少」等、運営の厳しさが指摘されております。

このような実態を踏まえ、スポーツ庁は、令和4年夏に取りまとめられた部活動の地域移行に関する検討会議の提言を踏まえ、平成30年に策定した「運動部活動の在り方に関する総合的な ガイドライン」及び「文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」を統合した上で全面的に改定。令和5年度から令和7年度までの3年間を改革推進期間として地域連携・ 地域移行に取り組みつつ、地域の実情に応じて可能な限り早期の実現を目指すことが示されました。

これからの時代に即した、子供たちにとってのより適切な活動環境を持続し、同時に学校における教員の、過度の負担軽減を目的とした、働き方改革の推進・実現が求められています。

hacomonoはテクノロジーの力でシステム面を支援し、コナミスポーツ株式会社は今まで培ってきた指導ノウハウを活かすことで、子供たちが明るく安全にスポーツに取り組める社会に貢献します。保護者や教員まで含めた学校・地域の心身ともに充実した人を、ひとりでも増やすために、共にサポートに取り組んでまいります。
 

  • 神戸市「令和4年度神戸市における地域運動部活動推進事業」とは

国が実施する休日部活動の地域移行に係る実践研究の委託事業について、受託した神戸市が事業者へ再委託するもの。事業者からの提案を受け、市が指定する運動部に対し、指導員を配置し、休日の活動の指導を行うとともに、地域移行への課題等の整理を行うもので、コナミスポーツ株式会社が「水泳」種目で応募し、業務委託事業者として選定されました。
神戸市公開情報https://www.city.kobe.lg.jp/a33992/484641633716.html
 

  • 【令和4年度神戸市における地域運動部活動推進事業】

事業者:コナミスポーツ株式会社
実施種目 : 水泳
対象 : 拠点校部活動参加者
システム支援:hacomono導入(出席者管理・予約・チェックイン・アンケートについて利用)
hacomono導入期間:2023年1月14日(土)〜2月28日(火)
 

  • コナミスポーツ株式会社について

社名:コナミスポーツ株式会社
本社所在地:東京都品川区東品川4-10-1
代表者:室田健志
創業:1973年3月
https://www.konami.com/sportsclub/corporate/ja/
 

  • hacomonoについて

リアル店舗における予約・決済や入会手続きがお客様自身のPCやスマホ端末からオンラインで完結し、店舗での事務手続きや支払い手続きが大きく削減できるクラウドサービスです。店舗側では、月謝の引き落としや未払い徴収に関するオペレーションも自動化され、スタッフ業務の大幅省力化を図ることができます。2019年3月にサービスをリリースし、これまでに2,400店舗以上が導入。
https://www.hacomono.jp/
 

  • 会社概要

社名:株式会社hacomono
所在地:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル5F
代表者:蓮田 健一
創業:2013年7月
資本金:100百万円
事業概要:ウェルネス産業向けの会員管理・予約・決済・POSシステム「hacomono」の開発・提供

 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。