データをもとに健康のための行動変容を促進するサービス「Do」。運動するモチベーションが不要な「ながら運動」に着目し、オフィスにいながら20秒でAIアニメーションと一緒に運動が実現可能に。

Do&Do. 株式会社のプレスリリース

【はじめに】

 データをもとに健康のための行動変容を促進するサービス「Do」を展開しているDo&Do. 株式会社(本社 : 東京都渋谷区、代表取締役 : 菊池佑太 以下当社) はサービス内で20秒AIアニメーションと一緒に運動が可能な「貯筋トレ」機能を2024年の6月から順次機能を開放していきます。本機能により、例えばオフィスの椅子に座りながらたった20秒で簡易運動を可能とし、運動を実施するとポイントが付与される仕組みを提供します。

【Doが提供する健康DXシステム】

 当社のサービス「Do」は、専任トレーナーによる対面型少人数制の運動プログラム(ヨガ、サーキットトレーニング、ランニング等)を実施しています。参加者の皆様は運動プログラムを実施後、自己申告による健康データ記録とアンケート回答を「Do note」のアプリ上で行い、運動実施と健康状態の振り返りを定常化しております。

参加者様がDo noteで記録したデータから個人の健康課題および行動改善ポイントを自動的に分析し、次回以降の運動プログラムや日々の生活上での行動改善ポイントを専任トレーナーおよび運営スタッフが確認ができる状態を構築しております。分析結果を参考にし、次回以降の運動プログラムでのトレーニング内容やアドバイスを決めるためのデータとして利用しています。

図1. Do note上での健康データ記録画面(左)と振り返り画面(右)

今まで構築してきたDo noteの機能一覧は下記となります。

  • 参加者様は健康データの記録と振り返りが可能

  • 健康データが記録されると、行動改善アドバイスをAIにより生成

  • 健康データが記録されると、リアルタイムでデジタルギフト謝礼をDo note上に配布

  • 記録された運動プログラムのアンケート評価から、Doの運営側が今後のプログラム企画の改善として利用

  • 法人向けサービスに関しては従業員様の健康データのサマリーの共有、健康の改善施策を弊社側で実施

※現在、Doで管理されているデータは下記のデータポリシーに従います。

データポリシー : https://corp.doando.club/data-policy

【Do noteの新しい貯筋トレ機能】

図2. 20秒の運動アニメーション動画

 上記のDo noteの機能に加え、2024年6月より「貯筋トレ」という新規機能の提供を開始いたします。健康経営や福利厚生としてフィットネスジムと契約する法人企業様も多いですが、従業員の方々が積極的に外のジムに通うことのハードルが高いという課題があります。そこで当社はオフィスにいながら、たったの20秒で運動実施できるトレーニングメニューを生成AIを活用し、アニメーションとして配信を予定しております。

椅子に座りながら1日1回、肩のストレッチやツイストクランチ、立ちながらのスクワットなど、30種類ほどの20秒で実施ができるトレーニングメニューを豊富に揃えています。動画と一緒に体を動かした後にポイントが付与され、ポイントはデジタルギフトと交換ができる仕組みとなります。これにより、運動をしながら貯金ができるような体験が可能となります。


【6月11日よりウェルビーングEXPOに出展します】

 Do noteおよび、新しい機能である貯筋トレの法人企業様への導入説明のため、2024年6月11日よりウェルビーングEXPO(会場 : 東京ビッグサイト、当社ブース番号 : S19-09)に3日間出展いたします。出展ブースの中で法人企業様向けの導入プラン説明と貯筋トレのデモ動画がご覧いただけます。Bizcrew様の下記特設サイトより、事前オンラインセミナー(タイトル : 型破りな健康経営支援サービス「Do for Biz」のご紹介)、当日のブースの訪問予約機能(商談予約機能)もございますので、当日お越しいただける方は事前のご予約もお願いいたします。


【健康DXシステムのトライアル法人企業様募集中】

図3. Do for Biz導入後のKPI

 Doは個人のお客様だけではなく、健康経営や人的資本経営に注目されている法人企業様への導入を進めてまいります。Doのプログラムコンセプトが無理なく、実施ができる「ながら運動」に焦点を当てており、現在法人プランをご契約頂いている企業様での実績として、従業員様の半年間以上のサービス継続者率が80%以上、日常の歩行促進のプログラムに限定すると95%以上の継続となっており、非常に高い数字であると考えております。その中で社員様がDo noteを活用した自己申告型の健康データの管理、日常の歩数改善や睡眠の質改善などの行動変容効果をデータとして閲覧可能としています。またモチベーションいらずの運動メニューである貯筋トレも2024年6月から提供開始となります。法人プログラムについて、より詳しく知りたい方は当社のWebサイト、もしくは下記の本件に関する問い合わせ先よりご連絡ください。よろしくお願いいたします。


お問い合わせフォーム : https://corp.doando.club/contact

※上記お問い合わせフォームからお問い合わせの種類として「Do for Biz 法人向けサービスについて」を選択ください。

【会社概要】

  • 会社名 : Do&Do. 株式会社(ドゥーアンドゥ株式会社)

  • 事業内容 : 健康経営支援、健康経営コンサルティング

  • 設立日 : 2022年8月8日

  • 代表 : 菊池佑太

  • 住所 : 渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C

  • 取引先銀行 : 住信SBIネット銀行


【各種リンク】


【本件に関する問い合わせ先】

Do&Do. 株式会社

代表取締役 菊池

Email : yuta.kikuchi@doando.club

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。